検索結果
1,307件
-
行政・議会
- 令和5年度 議会報告・意見交換会について
- 令和5年度議会報告・意見交換会を令和5年11月16日から18日までの3日間、市内5会場で開催し、90人にご参加いただき、140余りのご意見・ご要望をいただきました。皆さまからいただいたご...
-
くらしのガイド
- 低所得の妊婦に対する初回産科受診料支援事業
- 新見市では、低所得世帯の経済的負担を軽減するために、妊娠の診断を受けるために産科医療機関などを受診する際の初回費用を助成します。 対象者妊娠判定を受ける日に新見市に住民票があり、市民税非課...
-
くらしのガイド
- 奨学金貸付
- 経済的理由により修学が困難な人に、奨学生選考委員会で審査・決定の上、奨学金の貸付を行っています。奨学生の募集は、例年5月上旬~6月上旬に行います。【募集定員】(令和7年度)大学生、高等専門...
-
くらしのガイド
- 小・中学校におけるインフルエンザの治癒証明書の取扱い
- 令和2年11月5日以降、再登校にあたっては、原則として、医師が作成した治癒証明書の学校への提出は不要です。その代替として罹患報告書(別紙様式)を学校に提出してください。※その他の感染症に係る...
-
くらしのガイド
- 就学援助制度
- 新見市では、お子さんが小・中学校で安心して勉強できるよう、学用品費などの経費を援助する「就学援助制度」があります。援助を受けるには、毎年度申請が必要です。(認定には、所得による審査があり...
-
くらしのガイド
- 特別支援教育就学奨励費事業のお知らせ
- 新見市では、特別支援学級などに就学しているお子さんがいる保護者のうち、希望する人について、学用品、給食費などの就学費用の一部を援助しています。1援助を受けることができる人(1)市立小・中...
-
くらしのガイド
- Web版新見市防災マップ
- 新見まちかどマップ(地図情報システム)新見市の全域が見れるWeb版新見市防災マップを整備しました。地図の縮尺の変更、線や文字の書き換えなどができますので、自分好みの地図に変えて活用してくださ...
-
行政・議会
- 令和5年度
- 新見市の大字別年代別人口集計一覧表です。毎月最後の開庁日現在で集計しています。 令和6年3月29日現在(382KBytes)令和6年2月29日現在(382KBytes)令和6年1月31日現在(382KBytes)令和5年12月28...
-
事業者向け
- セーフティネット保証5号の業種指定
- 制度の利用を希望する中小企業者は、事前に金融機関とご相談の上、次により、市の認定を受けた後、保証付き融資の申し込みを行ってください。1.制度概要中小企業信用保険法第2条第5項第5号(セー...
-
くらしのガイド
- マンホールカードを配布します!
- 新見市内に設置している新見市マスコットキャラクター「にーみん」がデザインされたマンホール蓋の一つが、この度新見市と下水道広報プラットホームとの共同制作によりマンホールカードになりました! ...
