子育て・教育

新見市の子育てや教育環境は…

子育て環境

子育て広場

 子育て中の親子の交流場所として、子育て広場が5か所あります。
 
 対象は、0歳から小学校就学前の子どもとその保護者で、利用料は無料です。
 (ただし、イベントなどの際は、一部材料代をいただくことがあります。)

 季節ごとのイベントや地域との交流行事も行っているので、公園デビューと併せて、子育て広場デビューもしましょう。

 【子育て支援課 ℡0867-72-6115】

名称 開設日 時間 場所 問合せ
にいみ子育てカレッジ
交流ひろば「にこたん」
火~土 10:00~16:00 新見公立大学内 0867-72-8359
(内線)4152
大佐子育て広場 火・木 9:00~16:00 大佐子育て広場 0867-98-2572
ももっこ広場しんごう 火・金 9:00~16:00 神郷保健センター内 0867-92-6111
哲多子育て広場 月~金(水・金は保育士不在) 9:00~16:00 哲多総合センター内 0867-96-2010
哲西子育て広場 月・水・金
(月1回土10:00~12:00)
10:00~15:00 きらめき広場・哲西内 0867-94-2143

※祝日・年末年始は休み

にいみ子育てカレッジ にこたんの FACEBOOK

公園

 様々な遊具や広場を備えた市の公園は17カ所あります。
子どもたちを思いっきり遊ばせましょう。

 【憩いとふれあいの公園 ・・・ 生涯学習課 ℡0867-72-6148
  その他の公園      ・・・ 都市整備課 ℡0867-72-6118】

保育所、認定こども園

 保育所が4園、教育と保育を一体的に行う認定こども園が8園あります。
 生後6ヶ月の赤ちゃんから5歳児までを預かり(各園ごとに対象年齢や定員が異なります。)、地域と連携した保育や幼児教育を行っています。
 また、保護者の都合により、預かり保育や延長保育等のサービスを受けながら、仕事と育児の両立を図ることができます。

 【子育て支援課 ℡0867-72-6115】


  • 新見保育所
    〒718-0017 新見市西方417-3
    TEL:0867-72-1350
    FAX:0867-72-2836
     
  • 草間台保育所
    〒719-2643 新見市土橋914-2
    TEL:0867-74-2012
    FAX:0867-74-2012
  • 新郷保育所
    〒719-2801 新見市神郷釜村1184-1
    TEL:0867-93-5014
    FAX:0867-93-5014
  • 哲多認定こども園
    〒718-0303 新見市哲多町本郷678
    TEL:0867-96-2012
    FAX:0867-96-2012
  • 新砥保育所
    〒718-0311 新見市哲多町蚊家4296-1
    TEL:0867-96-2661
    FAX:0867-96-2661
  • 新見中央認定こども園
    〒718-0011 新見市新見1874
    TEL:0867-72-0461
    FAX:0867-72-0461
  • 新見南認定こども園
    〒718-0013 新見市正田27-5
    TEL:0867-72-3334
  • 上市認定こども園
    〒718-0005 新見市上市433
    TEL:0867-72-1600
    FAX:0867-72-1600
  • 熊谷認定こども園
    〒718-0001 新見市上熊谷3761-2
    TEL:0867-78-1133
    FAX:0867-78-1133
  • 大佐認定こども園
    〒719-3503 新見市大佐小阪部1509-1
    TEL:0867-98-3403
    FAX:0867-98-3403
  • 神代認定こども園
    〒719-3611 新見市神郷下神代3952
    TEL:0867-92-6006
    FAX:0867-92-6006
  • 哲西認定こども園
    〒719-3701 新見市哲西町矢田3604
    TEL:0867-94-3005
    FAX:0867-94-3005

シーン別のサポート

(1) 結婚前~結婚

新見市結婚推進協議会

 新見市結婚推進協議会では、結婚を希望する独身男女の結婚推進を図ることを目的に、様々な事業を行っています。

  • 婚活イベントの開催
  • 結婚相談会の開催
  • 結婚支援登録制度の運営                 
  • 婚活情報の発信
  • 出会いの場を提供するイベント実施に対する助成

 【総合政策課 ℡0867-72-6143】 

 新見市結婚推進協議会のホームページ

倉敷結婚相談所(高梁川流域連携中枢都市圏事業)

 倉敷市の事業として、倉敷市社会福祉協議会が運営している結婚相談所です。
 高梁川流域として、新見市内在住・在勤の方も、利用できます。倉敷結婚相談所への登録(有料)が必要です。
 

倉敷結婚相談所のホームページ

おかやま縁むすびネット マッチング(岡山県結婚支援事業)

 岡山県では、少子化対策・地方創生の一環として、結婚を希望する方に、より多くの出会いの機会を提供するため、『おかやま縁むすびネット』を運用しています。
 新見市内在住・在勤の方も、利用できます。『おかやま縁むすびネット マッチング』への入会(有料)が必要です。
 

おかやま縁むすびネットのホームページ
 

(2) 妊娠・出産

 妊娠から出産、子育て期まで切れ目のないサポートを実施する「ワンストップ窓口」として、「子育て世代包括支援センター」を設置しています。センターでは、母子保健コーディネーターを中心に、健康医療課や子育て支援課の職員が子育て支援センターや、関係機関と連携しながら、必要なサービスを円滑に利用できるようきめ細かい支援を実施しています。

 【健康医療課 ℡0867-72-6129】

不妊症・不育症支援

 不妊症や不育症のため、こどもを持つことができないご夫婦が、医療保険対象外の特定不妊治療及び男性不妊治療、不育治療を受けた場合、その治療費の一部を助成します。

 新見市ホームページ(不妊症対策支援)

 

 新見市ホームページ(不育症支援)

すこやか妊婦相談、妊婦家庭訪問

 妊娠が判明したら、市役所へ妊娠届を提出して、母子健康手帳を受け取りましょう。
保健師や栄養士が、妊婦さんに対して、母子保健サービスの紹介や妊娠中の生活や出産、子育てに関する相談をお受けしています。

妊婦一般健診(14回分)、妊婦歯科健診(1回分)、産婦健診(2回分)、乳児一般健診(2回分)助成

 母子健康手帳の交付に併せて、健診の助成券が交付されますので、ご利用ください。

風しん予防接種費用助成

 妊娠初期に風しんにかかると、赤ちゃんの目や耳、心臓に障がい(先天性風しん症候群)が現れる可能性があるため、風しんの任意予防接種に対して助成を行っています。

 新見市ホームページ(風しん予防接種費用の助成)

子育て支援金(出生祝金)

 出産時、市内に住所のある保護者が引き続き(1年以上)市民である場合に支給されます。
  支給額 子ども1人につき10万円
 
 【子育て支援課 ℡0867-72-6115】


出産・子育て応援給付金

 妊婦・子育て世帯が安心して出産・子育てができるよう、妊娠期5万円、出生時に新生児1人あたり5万円を支給します。
 
 【子育て支援課 ℡0867-72-6115】

(3) 育児

 妊娠から出産、子育て期まで切れ目のないサポートを実施する「ワンストップ窓口」として、「子育て世代包括支援センター」を設置しています。センターでは、母子保健コーディネーターを中心に、健康医療課や子育て支援課の職員が子育て支援センターや、関係機関と連携しながら、必要なサービスが円滑に利用できるようきめ細かい支援を実施しています。

 【健康医療課 ℡0867-72-6129】

育児相談

 赤ちゃんの成長や赤ちゃんとの生活、育児、離乳食、幼児食、お母さんの食事などの相談を、保健師や栄養士が個別にお受けします。

母乳・育児相談

 1歳までの赤ちゃんとお母さんを対象に、母乳のトラブルや赤ちゃんが母乳を吸えているかなどの悩みに、国際貢献大学校メディカルクリニックの助産師が無料で相談をお受けします。

産後ケア入院

 出産後、育児や体調に不安があるお母さんと生後4か月までの赤ちゃんが休めるように、国際貢献大学校メディカルクリニックに短期間入院できます。

産後ヘルパー訪問

 1歳までの赤ちゃんの育児に疲れて家事ができないというお母さんが休めるように、ヘルパーが訪問して家事のお手伝いをします。
 

 新見市ホームページ(出産後のお母さんを応援します)

こんにちは赤ちゃん訪問

 生後4か月ごろまでに保健師が訪問し、赤ちゃんの体重測定、育児相談、健診や予防接種の説明をしています。

乳幼児健診

 子どもの心と体の成長を確認するため、乳児健診、1歳6か月健診、2歳6か月健診、3歳児健診を行います。健診日の概ね1ヶ月前までに保護者あてにご案内します。

 新見市ホームページ(乳幼児健診)

親子ふれあい教室

 ふれあい体操を通して、成長に合わせた声かけや遊び方を学び、子どもの情緒を育てる教室です。

BABY すくぅ~る

 生活リズムや離乳食の進め方などのアドバイスを保健師と栄養士が行います。また、普段の育児について、お母さん同士で情報交換ができる交流の場でもあります。

予防接種

 感染症を防ぐために、各種定期予防接種を医療機関で無料で受けられます。
 また、子どものインフルエンザについて、1歳から中学3年生までを対象に1回1,500円の助成があります。
 制度や接種時期については、赤ちゃん訪問や乳幼児健診のときなどに保健師が説明をしています。
 

 新見市ホームページ(インフルエンザの予防接種の助成)
 

子育て支援医療費

 18歳に達した日以降の最初の3月31日までの子どもの医療費自己負担を補助します。

 【子育て支援課 ℡0867-72-6115】

 

(4) 保育・教育

 国の幼児教育・保育の無償化に上乗せした保育料の無償化や副食費等の無償化を行っています。
また、その他の支援制度を設け、子育てしやすい環境づくりに取り組んでいます。
 
 【子育て支援課 ℡0867-72-6115】
 


保育料の無償化(第2子半額、第3子無料)

 国の幼児教育・保育の無償化により、満3歳児から5歳児の保育料は無償化されていますが、0歳児から2歳児の保育料についても、本市独自で第2子を半額減免、第3子以降を全額減免しています。多子カウントの年齢制限はありません。

保育所等の副食費、教材費の無償化

 満3歳児から5歳児の副食費、教材費についても、本市独自で無償化しています。

延長保育・預かり保育、休日保育、一時保育

 保護者の実情に合わせ、園ごとに延長保育や預かり保育などの特別保育を実施しています。
 

病児・病後児保育

 子どもが病気の治療中やその回復期のため、保育所や学校での集団生活ができない場合に、利用できる保育室が3カ所あります。 (利用前に、医療機関での診察が必要です。)

●対象者  市内に住所を有する満1歳~小学6年生

●利用料金 1日2500円

●施 設  
 名  称   定員  所在地 電話番号 保育時間
たんぽぽ病児・病後児保育室 4人 新見109-9 080-8240-8102 月~金 8:00~17:30
にこにこ病児・病後児保育室 4人 唐松3015-1 0867-76-2121 月~金 8:30~17:00
さくらんぼ保育園病児・病後児保育室 4人 高尾2322-1 0867-72-4533 月~金 8:00~17:30

ファミリー・サポート・センターの利用助成

 保護者の急用や病気、残業や休日出勤などの時に、育児の援助を受けたい人(依頼会員)と、
育児の援助を行う保育サポーター(提供会員)が有償で助け合う会員組織があります。
 事前に会員登録が必要ですが、登録しておけばいざという時に安心です。
 利用料は、次のとおりですが、新見市ではその大部分を助成しており、後日利用助成手続きを
行うことで、実質1時間あたり200円~300円でお願いすることができます。

●利用料金

活動日 活動時間帯(預ける時間) 利用料金基準額(1時間当たり)
【利用助成後実質負担額】
平日 基本時間(午前7時~午後7時) 700円 【200円】
基本時間外(上記時間以外) 800円 【300円】
土・日・祝 終日 800円 【300円】
 

●利用助成
依頼会員の子ども一人につき、1時間あたり500円を助成します。
※ただし、依頼会員の子ども一人につき、1月あたり40時間までです。

教育環境

小学校・中学校

小学校が15校、中学校が5校あります。

千屋小学校 神郷北小学校 刑部小学校 大佐中学校 神代小学校 野馳小学校 新見南小学校 新見南中学校 草間台小学校 新砥小学校 本郷小学校 哲多中学校 上市小学校 塩城小学校 西方小学校 高尾小学校 新見第一中学校 思誠小学校 矢神小学校 哲西中学校

※学校名をクリックすると、各学校のホームページへリンクします。

新見市ホームページ(小学校・中学校)

学校施設

普通教室へのエアコン設置

 児童生徒が落ち着いた環境で授業が受けられるよう、全普通教室にエアコンを設置しています。

 【教育総務課 ℡0867-72-6145】

スクールバス

 子どもの減少に伴い学校統廃合を実施しており、統合により遠距離通学をすることになった児童生徒のためにスクールバス等を運行しています。

 【教育総務課 ℡0867-72-6145】

学校給食センターの新設

 安全安心な学校給食の提供や、増加するアレルギー対応のため、市内の学校給食調理場と単独調理場を集約化した、新たな学校給食センターを建設しています。

 【教育総務課 ℡0867-72-6145】

放課後児童クラブ

 放課後の時間帯に保護者が就労等で不在となる家庭の児童に対して、地域や保護者等が中心となって、適切な遊びや生活の場を提供する放課後児童クラブが、市内11ヶ所で活動しています。(小学生が対象)
【学校教育課 ℡0867-72-6146】

 新見市ホームページ(放課後児童クラブ)

 

文化施設・社会教育施設

文化施設

 新見市文化交流館、新見市学術交流センター、哲多総合センターなど7ヶ所あり、地域の生涯学習の拠点として、利用できます。
 そのうち、新見市学術交流センター、おおさ総合センター、やまびこ広場神郷、きらめき広場・哲西は、新見市役所の支局や図書館などが一体となった複合施設です。

博物館等

 新見美術館、新見市法曽陶芸館、山田方谷記念館など7ヶ所あります。歴史、芸術、民俗、産業、自然科学等に関する資料を収集・展示し、市民文化や教養の向上を図っています。

図書館・図書コーナー

 図書館は、まなびの森新見図書館(中央図書館)、学術交流センター図書館、きらめき広場・哲西図書館の3ヶ所あります。
 また、おおさ総合センター、神郷生涯学習センター、哲多総合センターには、図書コーナーを併設しています。
 各図書館間での資料の予約取寄せや返却もでき、図書館での貸出履歴を銀行ATMのように自動で記帳できる「読書通帳」は市民の方から好評です。

 

 【生涯学習課 ℡0867-72-6108】   

スポーツ施設

憩いとふれあいの公園(ピオーネ球場など)

【野球場、多目的広場、グラウンドゴルフ場、ゲートボール場】

 小学生から社会人までが利用する野球場や、幅広い年代が利用するグラウンドゴルフ場、高齢者が利用するゲートボール場など、スポーツ振興や生涯学習の拠点施設です。

新見市防災公園陸上競技場・サッカー場

【陸上競技場(全天候舗装8レーン400mトラック)、サッカー場(人工芝)】

 市内外から利用者が訪れ、個人・団体を問わず、健康増進、競技力向上のために幅広く活用されています。

まんさく運動公園・新見市民体育館

【総合グラウンド、体育館、プール(夏季のみ)、テニスコート】

 グラウンド(土)、体育館、50mプール、ナイター照明設備完備の全天候型テニスコートなど、市民のスポーツ振興と健康増進を図る施設です。

健康増進施設 げんき広場にいみ

【トレーニングジム、プール、スタジオ、浴場】

 市民の健康増進を図り、スポーツを通したスポーツを通した新たなコミュニティの場を提供する、こころもからだも「げんき」になれる施設です。

 【げんき広場にいみ   ・・・ 健康医療課 ℡0867-72-6129
  その他の公共体育施設 ・・・ 生涯学習課   ℡0867-72-6148】
 

 新見市ホームページ(主な公共体育施設)

公立大学

保健福祉系の学科を有する新見公立大学

 新見公立大学は、令和元年度に全学4年制へ移行し、健康科学部1学部3学科(健康保育学科・地域福祉学科・看護学科)となりました。
 小規模の特性を活かして、教員と学生との距離が近い少人数教育を実施しています。
 (学生定員735人(大学院、助産学専攻科を含む))

 【新見公立大学 ℡0867-72-0634】

大学を活かしたまちづくり

 地域共生社会の実現に向けた取組を進めている本市にとって、新見公立大学は重要な地域資源です。
 地域課題の解決や地域の活性化に向け、大学の持つ知見や人材を活用したまちづくりを推進しています。

【総合政策課 ℡0867-72-6143】

芸術・文化

受け継がれる伝統

  • 御神幸武器行列
    新見船川八幡宮秋季大祭のひとつ、毎年10月15日に行われる御神幸武器行列は、300年以上の伝統を誇り、総勢64名の大名行列が、しきたりを忠実に継承して、八幡宮と御旅所までの1.5㎞を往復します。
  • 太鼓田植
    神郷・哲西地区に伝わる伝統芸能。平安時代から田楽として伝わる太鼓田植は、五穀豊穣を願い、太鼓と歌に合わせて苗を植えていくものです。
  • 備中神楽
    新見市を含む備中地方の秋祭りに奉納される郷土芸能。現在も、五穀豊穣を祈り、秋祭りのクライマックスを飾る庶民の娯楽として、夜を徹して舞われています。

芸術・文化活動

 市民の文化・芸術の向上を図るため、「絵画教室」、子ども向け映画上映などの「新見市文化交流館自主企画事業」、「新見美術館の特別企画展」などを実施し、文化意識の向上を図っています。

【生涯学習課 ℡0867-72-6108】

文化の保護・伝承

 郷土の歴史や文化材の調査・研究活動を行い、理解啓発を進めています。10月下旬には、郷土の歴史文化を学習する機会として、日本古来の製鉄技術である「たたら製鉄」体験学習事業を実施しています。

【生涯学習課 ℡0867-72-6108】