検索結果
1,343件
-
くらしのガイド
- 【各種様式】下水道課(一般用)
- ■業者用の様式はこちら 下水道使用に関する申請・届出関係●下水道を使用開始・休止・廃止する場合 ・公共下水道・特定環境保全公共下水道 公共下水道使用開始等届出書.doc(34.0KBytes)公共下水道使用開...
-
行政・議会
- 令和3年度
- 新見市の大字別年代別人口集計一覧表です。毎月最後の開庁日現在で集計しています。 令和4年3月31日現在(373KBytes)令和4年2月28日現在(374KBytes)令和4年1月31日現在(150KBytes)令和3年12月28日...
-
行政・議会
- 市報にいみ4月号(第205号)
- 今月の表紙3月3日、今春、思誠小学校を卒業した6年生児童48人が風木谷と鳳凰門を清掃しました。これは、卒業を控えた6年生がお世話になった地域の人や校舎に対し、感謝の気持ちを表す伝統行事とし...
-
行政・議会
- 市民アンケート結果(令和4年度)
- 令和4年度に実施した市民アンケートの調査結果です。 ①集計結果(一般) ②集計結果(中学生) ③集計結果(高校生) ④集計結果(大学生)
-
行政・議会
- 市民アンケート結果(令和3年度)
- 令和3年度に実施した市民アンケートの調査結果です。 ①集計結果(一般) ②集計結果(中学生)③集計結果(高校生)④集計結果(大学生)
-
行政・議会
- 職員の営利企業従事等許可について
- 地方公務員法の規定により、新見市職員の営利企業などへの従事に関しては制限が設けられており、本市が定めた基準に基づき、職務遂行に支障を及ぼさない場合などに限り、許可を行っています。地方公務...
-
くらしのガイド
- 避難所一覧
- 新見市の指定緊急避難場所、指定避難所および福祉避難所の一覧をPDFでご覧いただけます。 指定緊急避難場所及び指定避難所(令和5年3月31日現在)福祉避難所(令和5年3月31日現在)
-
くらしのガイド
- 「防災士」の資格取得に助成します
- 市では、地域や職場において防災活動のリーダーとなり、防災意識の啓発や防災、減災、救助等の知識や技能の向上などに自発的に取り組む人材を育成するため、「防災士」の資格取得に必要な経費について...
-
くらしのガイド
- 自主防災組織
- 自主防災組織の設立について災害時において、「自分たちの地域は自分たちで守る」という「共助」が、防災・減災の要となります。この「共助」に取り組む主体が自主防災組織です。市では、災害に強いま...
-
くらしのガイド
- 【各種様式】健康医療課(保健センター関係)
- 新見市神郷保健センター【利用施設】健康指導室、研修室、調理実習室、栄養指導室など ・新見市神郷保健センター使用申請書WORD(29.5KBytes)PDF(33.6KBytes) 哲西保健福祉センター【利用施設】調理実習...
