検索結果
1,343件
-
くらしのガイド
- 奨学生を募集します(看護学生奨学支援金給付制度)
- ※令和7年度の募集は終了しました。将来、市内の医療機関などで看護師または准看護師として勤務しようという意思がある看護学生に対し、修学に必要な資金を給付します。 令和7年度新見市看護学生奨学支...
-
くらしのガイド
- 看護師定着奨励金給付制度
- 1給付までの手続き(1)奨励金受給者の認定申請就職後6カ月以内に、奨励金の受給者として認定を受ける必要があります。【提出書類】○新見市看護師定着奨励金受給者認定申請書(様式第1号)○雇用証...
-
行政・議会
- 市制施行20周年記念講演会を開催します(受付終了しました)
- 申込受付期間は終了しました。歴史番組の司会などを務める岡山県出身の歴史学者・磯田道史(いそだみちふみ)氏が新見の地で歴史の講演を行います。古代中世以来の新見の歴史や新見藩、この地で丸川...
-
行政・議会
- 新見市市制施行20周年記念事業・イベント
- 新見市市制施行20周年を記念し、市が主催して実施する事業・イベントなどをお知らせします。※このページは随時更新しています。イベントイベント名概要実施時期第40回哲多ふる里すずらんまつり例年開催...
-
行政・議会
- 新見市市制20周年記念事業補助金
- 新見市市制施行20周年を機に、市民および市内の団体等が事業を自ら企画し実施することで、市制20周年を盛り上げ、本市の魅力を活かした地域のさらなる活性化や、今後の関係人口の創出に寄与する事業に...
-
行政・議会
- 新見市市制施行20周年
- 新見市は、平成17年3月31日に旧新見市、大佐町、神郷町、哲多町、哲西町が合併して誕生し、令和7年3月31日をもって20周年を迎えます。この節目の年を迎えるに当たり、新見市の20年の歩みを振り返り...
-
事業者向け
- 新見市哲西道の駅鯉が窪の利活用に関するサウンディング型市場調査【結果の公表】
- 結果の公表令和7年4月1日から令和7年6月30日までの期間、民間事業者の皆様と対話形式でサウンディング型市場調査を実施しましたので、その概要を公表します。新見市哲西道の駅鯉が窪の利活用に関...
-
事業者向け
- 雇用・労働助成制度
- 雇用安定助成金<概要>経済上の理由による企業収益の悪化から生産量が減少し、事業活動の縮小を余儀なくされている中小企業者に雇用安定のための助成金を支給する制度。 <対象者>(1)国の雇用調整...
-
事業者向け
- 新見市中小企業支援事業補助金
- 概要中小企業者が、技術または製品の販路開拓、省力化設備の導入、店舗の改修、外国語表記のホームページなどの作成を行う場合に必要とする経費を補助することにより、中小企業の新たな事業展開を支援...
-
事業者向け
- 資格取得費支援補助金
- ※令和7年4月1日から以下の2点が変更になりました。1対象資格に新たに17種の資格等が追加されました対象資格一覧についてはページ下部の表を参照してください。なお、表に記載されていない資格等で...
