くらしのガイド

手続き・証明・申請・届出

【各種様式】建設課

維持管理係

<提出先>
下記一覧表にある申請書の提出先は、建設課維持管理係となります。

<問い合わせ先>
建設課 維持管理係
TEL:0867-72-6131  FAX:0867-72-6182

No 業務名 いつ
(どんなときに)
だれが
(対象者は)
なにを
(提出書類)
申請書名
補足説明
新見市道路愛護奨励規程 新たに道路愛護会を結成したとき 市道愛護会代表者 結成届
道路愛護会結成届
新見市道路愛護奨励規程 愛護会事業実施後 市道愛護会代表者 ・実施報告書
・写真
道路愛護会事業実施報告書

請求書
 
年2回、実施延長に応じて報償費を支給します。
道路法24条 道路敷地内を施工(埋立、掘削など)するとき 道路工事施工者 ・申請書
・図面など
・写真
道路工事施工承認申請書
道路法32条
新見市道路占用規則
道路敷地内に占用物を設置するとき 道路占用者 ・申請書
・図面など
・写真
道路占用許可申請書
占用物によっては、料金が発生する場合があります。
新見市道路占用規則 道路交通規制をかけるとき 道路工事施工者など ・申請書
・道路使用許可の写し他
道路交通規制の実施について
境界線確定 道路や水路などと、民地との境界を確定させるとき 土地所有者 ・申請書
・申請書記載の書類
境界確定申請書
市道路線認定 私道などを、市道として管理してほしいとき 地元代表者 申請書
市道路線認定申請書
認定には市議会の議決が必要です。
市道路線認定証明 - 利用する人 ・証明願い
・証明願い記載の書類
市道路線認定証明願い
市道改良工事(無償用) 道路改良をしてほしいとき 地元代表者 施工願
市道改良工事施工願(無償提供用)
10 市道改良工事(有償用) 道路改良をしてほしいとき 地元代表者 施工願
市道改良工事施工願(有償提供用)
11 市道舗装工事 舗装工事をしてほしいとき 地元代表者 施工願
市道舗装工事施工願
12 市道修繕工事 修繕工事をしてほしいとき 地元代表者 施工願
市道修繕工事施工願
13 市道修繕工事(支障木伐採) 支障木の伐採をしてほしいとき 地元代表者 施工願
市道修繕工事施工願(支障木伐採)
14 河川改修工事 普通河川の修繕工事をしてほしいとき 地元代表者 施工願
河川改修工事施工願
15 交通安全施設設置(補修) ガードレールやカーブミラーの設置をしてほしいとき 地元代表者 要望書
交通安全施設設置(補修)要望書
16 市道整備事業 道路補修のための原材料代を支給してほしいとき 地元代表者 ・支給願い
・支給願い記載の書類
市道整備事業に伴う原材料支給願い
施工は申請者でしていただきます。
17 里道維持補修要綱 里道補修のための原材料代を支給してほしいとき 地元代表者 ・支給願い
・支給願い記載の書類
里道維持補修事業に伴う原材料支給願い
施工は申請者でしていただきます。
18 新見市法定・法定外公共物管理条例 法定外公共物(赤線、青線)について使用したいとき、または普通河川内の取水・玉石などの採取をしたいとき 個人または法人 ・申請書
・図面など
・同意書
・写真
法定・法定外公共物使用・採取許可申請書
19 新見市法定・法定外公共物管理条例 許可を得た使用・採取許可の内容を変更をしたいとき 個人または法人 ・申請書
・図面など
・写真
変更許可申請書
20 新見市法定・法定外公共物管理条例 許可を得た使用・採取について行為が完了したとき 個人または法人 ・完了届
・写真
法定・法定外公共物使用・採取完了届
21 新見市法定・法定外公共物管理条例 許可を得た使用・採取の期間が満了し、期間の延長をしたいとき 個人または法人 申請書
法定外公共物使用・採取許可更新申請書
22 新見市法定・法定外公共物管理条例 許可を得た使用・採取について、権利者を変更するとき 個人または法人 ・申請書
・使用、採取許可書の写し
権利譲渡承認申請書
23 新見市法定・法定外公共物管理条例 許可を得た使用・採取の行為について、許可期間内に行為を終了したとき 個人または法人 廃止届
法定外公共用財産(使用・採取)行為廃止届
24 新見市法定・法定外公共物管理条例 許可を得た使用・採取の行為について、許可期間内に行為を終了したとき 個人または法人 ・申請書
・図面など
・写真
原状回復・採取後の整理等完了届
25 新見市法定・法定外公共物管理条例 法定外公共物(赤線、青線)のうち、道路・水路として使用されていないものについて、取得したいとき 個人または法人 ・申請書
・図面など
・同意書
・写真
法定外公共用財産の用途廃止申請書
26 新見市法定・法定外公共物管理条例 法定外公共物(赤線、青線)について、形状の変更を行いたいとき 個人または法人 ・申請書
・図面など
・同意書
・写真
法定・法定外公共物形状変更許可申請書
27 新見市法定・法定外公共物管理条例 許可を得た形状変更の内容を変更したいとき 個人または法人 ・申請書
・図面など
変更許可申請書(形状変更)
28 新見市法定・法定外公共物管理条例 許可を得た形状変更について、行為が完了したとき 個人または法人 ・完了届
・図面など
・写真
法定・法定外公共物の形状変更完了届
29 岡山県屋外広告物条例 屋外にポスターを掲示するとき 屋外広告物設置者 ポスター(写しでも可)
屋外広告物表示(掲出物件設置)許可申請書(はり紙用)
申請後、許可ステッカーと手数料納付書を発行いたします。
30 岡山県屋外広告物条例 屋外に広告物(看板、屋上、壁面など)を設置するとき 屋外広告物設置者 ・申請書
・申請書に記載の書類
屋外広告物表示(掲出物件設置)許可申請書(看板用)
申請後、許可ステッカーと手数料納付書を発行いたします。
31 岡山県屋外広告物条例 設置された広告物の許可期間を延長するとき 屋外広告物設置者 申請書
屋外広告物表示(掲出物件設置)更新許可申請書
自己点検での更新の許可期間は1年間、資格者点検での更新の許可期間は3年間です。期限が近づきましたら更新申請の案内をします。
32 岡山県屋外広告物条例 更新許可申請をしたとき 屋外広告物設置者 ・報告書
・写真
屋外広告物(掲出物件)資格者点検結果報告書 屋外広告物(掲出物件)自己点検結果報告書
広告物の安全性を点検していただく必要があります。資格者点検では、点検を実施した者の資格を証する書類(写し)を添付してください。
33 岡山県屋外広告物条例 広告物の設置が完了したとき 屋外広告物設置者 完了届
屋外広告物表示(掲出物件設置)完了届
新たに設置した広告物(ポスターを除く)の場合に提出していただきます。
34 岡山県屋外広告物条例 設置された広告物を変更するとき 屋外広告物設置者 ・申請書
・申請書に記載の書類
屋外広告物(掲出物件)変更(改造)許可申請書
表示面積の変更がある場合は手数料も変わりますので、申請が必要です。
35 岡山県屋外広告物条例 設置された広告物を撤去したとき 屋外広告物設置者 完了届
屋外広告物(掲出物件)除却完了届
36 岡山県屋外広告物条例 新たに管理者を設置したとき 屋外広告物設置者 申請書
屋外広告物管理者設置届
37 岡山県屋外広告物条例 設置者、管理者の変更があったとき 屋外広告物設置者 変更届

屋外広告物設置者(管理者)変更届
38 生活基盤私道整備事業補助金 緊急車両などが住宅まで通行できるように私道を整備するとき 私道を整備する者(個人、行政地区などの団体) ・申請書
・報告書
・請求書
(各様式の添付書類を確認してください)
生活基盤私道整備事業補助金交付申請書

Document生活基盤私道整備事業補助金実績報告書

Document生活基盤私道整備事業補助金交付請求書
補助対象経費の2分の1以内の額で、個人においては上限100万円。団体などにおいては、100万円×受益戸数。

国土調査係

<提出先>
下記一覧表にある申請書の提出先は、建設課国土調査係となります。

<問い合わせ先>
建設課 国土調査係
TEL:0867-72-6131  FAX:0867-72-6182

No 業務名 いつ
(どんなときに)
だれが
(対象者は)
なにを
(提出書類)
申請書名
補足説明
公簿閲覧 分筆登記をする場合など、
地籍調査の成果が必要となるとき
土地所有者 申請書
公簿閲覧(交付)申請書
このページに関するお問い合わせ先

建設部 建設課
電話 0867-72-6131  

より良いホームページ作りのため、みなさまのご意見をお聞かせください。

質問1 : このページの情報は役に立ちましたか?
質問2 : このページの情報は見つけやすかったですか?
このページについてご要望がありましたら、ご記入ください。(個人情報は記入しないでください。)

↑