検索結果
1,310件
-
行政・議会
- 地域おこし協力隊を受け入れたい民間団体募集中
- 地域おこし協力隊とは●地域おこし協力隊とは都市地域から過疎地域などの条件不利地域に住民票を異動し、生活の拠点を移した者を地方公共団体が「地域おこし協力隊(以下、協力隊という)」として委嘱。...
-
くらしのガイド
- 市役所窓口でキャッシュレス決済が利用できます
- 令和4年10月3日(月)から住民票の写し、所得証明書など、各種証明書の交付手数料のお支払いの際に、キャッシュレス決済が利用できます。対象となる手数料1.市民課窓口で交付している各種証明書の...
-
くらしのガイド
- 外来種を持ち込まないで
- 「外来種」とは、もともとその地域にいなかったのに、人間の活動によって他の地域から入ってきた生物のことを指します。「外来種」という言葉を見ると、海外から日本に持ち込まれた生物(国外由来の外...
-
くらしのガイド
- 特定環境保全公共下水道受益者分担金、農業集落排水分担金、小規模集合排水分担金、浄化槽分担金
- 「公共ます」または浄化槽の設置工事を申請した方にかかる分担金です。分担金区分分担金備考特定環境保全公共下水道30万円学校、集合住宅、工場、事業所等は500m2を超える敷地の面積について、100円/m2...
-
くらしのガイド
- 公共下水道受益者負担金(分担金)
- 公共下水道受益者負担金(分担金)とは公共下水道が整備されると、住み良い生活環境となり土地の利用価値が上がります。しかし建設には膨大な費用がかかるので、下水道整備により直接利益を受ける方(...
-
行政・議会
- 第10期新見市分別収集計画
- 令和元年5月10日に策定された「第9期新見市分別収集計画」の見直しを行い、新たに「第10期新見市分別収集計画」を策定しました。 第10期分別収集計画.pdf(507KBytes)
-
行政・議会
- 市報にいみ9月号(第210号)
- 今月の表紙8月11日から16日まで、夢すき公園(神郷紙の館・水車)で、神代和紙保存会(仲田紗らさ会長)による「かみさま夢灯籠」が開催されました。神代和紙で作られた130基の灯籠が、ライトアップさ...
-
くらしのガイド
- 【各種様式】下水道課(業者用)
- ■一般用様式はこちら 指定工事店に関する申請・届出関係●指定工事店の申請(新規・更新)をする場合下水道排水設備指定工事店指定申請書.doc(74.3KB)下水道排水設備指定工事店指定申請書.pdf(105.5KB)...
-
事業者向け
- 【各種様式】下水道課(業者用)
- ■一般用の様式はこちら 指定工事店に関する申請・届出関係●指定工事店の申請(新規・更新)をする場合下水道排水設備指定工事店指定申請書.doc(74.3KB)下水道排水設備指定工事店指定申請書.pdf(105.5KB...
-
くらしのガイド
- 思いやりの心、規範意識を育む ~市内全校で論語教育の実施~
- 児童生徒の規範意識や他を思いやる心を育む取組として、令和4年度から市内全小中学校で「論語教育」に取り組んでいます。全ての小中学生に教材として、本市出身の森熊男先生の著書「クマ先生とよむ論...
