指定管理施設の業務評価

指定管理者制度による指定管理施設について、毎年度終了後、指定管理者は事業報告書を作成し新見市に提出することとなっています。
また、その報告書等を元に施設の管理運営状況について、施設の設置者である新見市は確認し評価することとしています。
評価結果については、令和5年度以降の施設管理に関して基本協定を締結した施設から適用し、公表するものとします。
 
指定管理業務評価結果

番号 施設名 評価書
令和5年度指定開始施設
新見市移住交流支援センター Document令和6年度
新見市健康増進施設 Document令和6年度
新見市神郷公共放牧場(長久牧場) Document令和6年度
新見市神郷山村都市交流拠点施設(高瀬ふれあい交流広場)
新見市グリーンミュージアム神郷温泉 Document令和6年度
新見市神郷温泉特産物展示直売所
新見市神郷神楽の館 Document令和6年度
新見市上熊谷地域づくりセンター Document令和6年度
新見市学術交流センター Document令和6年度
10 新見市哲西道の駅鯉が窪 Document令和6年度
11 新見市哲西牧水二本松公園 Document令和6年度
12 新見市花見公共牧場 Document令和6年度
13 新見市下熊谷地域づくりセンター Document令和6年度
14 新見市田治部地域づくりセンター Document令和6年度
令和6年度指定開始施設
大佐猪解体処理施設 Document令和6年度
大佐山大日高原風の聖域施設(オートキャンプ場) Document令和6年度
大佐山大日高原風の聖域施設(大型ロッジ)
大佐山大日高原風の聖域施設(奥備中風土記館)
大佐体育施設 Document令和6年度
おおさ源流公園 Document令和6年度
大佐山田方谷記念館 Document令和6年度
大井野源流体験村貸農家(雄山の家・雌山の家) Document令和6年度
国際貢献大学校メディカルクリニック Document令和6年度
10 新見美術館 Document令和6年度
11 鯉が窪湿原 Document令和6年度
12 鯉が窪湿原資料館
13 哲多町介護老人保健施設すずらん Document令和6年度
14 新見駅前交流センター Document令和6年度
15 農村総合整備施設(熊野コミュニティ施設) Document令和6年度
16 農村総合整備施設(千間農村交流広場) Document令和6年度
17 新見市ぶどう研修施設 Document令和6年度
18 新見市老人憩いの家温故館 Document令和6年度
19 新見市高齢者センター Document令和6年度
20 新見市唐松地域づくりセンター Document令和6年度
 
このページに関するお問い合わせ先

総務部 総合政策課 行政改革推進係
電話 0867-72-6143  

より良いホームページ作りのため、みなさまのご意見をお聞かせください。

質問1 : このページの情報は役に立ちましたか?
質問2 : このページの情報は見つけやすかったですか?
このページについてご要望がありましたら、ご記入ください。(個人情報は記入しないでください。)

↑