くらしのガイド

暮らし・環境

新見市ボランティア移動支援助成事業補助金

目的

 地域運営組織などの地域団体が行う、道路運送法(昭和26年法律第183号)の規定による許可および登録を要しない地域住民の互助による輸送サービスを行う組織の立ち上げを支援することを目的にその経費の一部を補助します。

補助対象者(事前登録制)

・地域運営組織
・特定非営利法人(NPO法人)
・その他ボランティア移動支援を実施する地域団体であると市長が認めたもの

補助対象事業

 補助金の交付の対象となる事業は、地域運営組織などの地域団体が市内において実施する、道路運送法(昭和26年法律第183号)の規定による許可および登録を要しない地域住民の互助による移動支援サービスとする。

 例)地域運営組織が、地域住民を対象に買い物や通院などを目的に無償(燃料費など実費相当分を除く)で送迎を行う場合。

補助対象経費および補助額

 補助対象経費の3分の2以内で限度額は次のとおり
  ①車両借上料          13,000円/日
  ②損害保険料             1,300円/日
  ③燃料費               1,000円/日
  ④自家用有償旅客運送認定講習料 13,000円/人

申請様式

  ①事業者登録届出書 DocumentWordDocumentPDF
  ②交付申請書 DocumentWordDocumentPDF
  ③事業計画(実績)書 DocumentWordDocumentPDF
  ④事業収支予算(精算)書 DocumentWordDocumentPDF
  ⑤補助金計画変更(中止・廃止)承認申請書 DocumentWordDocumentPDF
  ⑥実績報告書 DocumentWordDocumentPDF
  ⑦請求書 DocumentWordDocumentPDF
  
※詳しくは交通対策課(☎72-6122)へお問い合わせください。

このページに関するお問い合わせ先

市民生活部 交通対策課 交通企画係
電話 0867-72-6122  

より良いホームページ作りのため、みなさまのご意見をお聞かせください。

質問1 : このページの情報は役に立ちましたか?
質問2 : このページの情報は見つけやすかったですか?
このページについてご要望がありましたら、ご記入ください。(個人情報は記入しないでください。)

↑