検索結果
1,307件
-
事業者向け
- 入札参加資格審査申請(指名願)について
- 新見市が発注する工事、測量・コンサルおよび物品・役務に関する競争入札に参加を希望される人は、入札参加資格審査の申請が必要です。ここでは、申請(新規、更新、変更)についての情報を掲載してい...
-
くらしのガイド
- 新見市長杯スキー・スノーボード大会開催
- 第53回新見市長杯スキー大会および第19回新見市長杯スノーボード大会を開催します。大会出場者を募集していますので、ご希望の方はにいみ公式観光サイト「え〜とこ新見」へアクセスし、開催要項などを...
-
行政・議会
- 新見市地域公共交通会議
- 目的道路運送法(昭和26年法律第183号)、道路運送法施行規則(昭和26年運輸省令第75号)および地域公共交通の活性化及び再生に関する法律(平成19年法律第59号)の規定に基づき、市内における住民の生...
-
くらしのガイド
- 【抽選結果】鉄道利用促進事業「3人グループを作って鉄道に乗ろう!」
- 抽選結果はこちら・募集チラシ・応募用紙PDFWORD「3人グループを作って鉄道に乗ろう!」を実施します。グループの連帯した取り組みとすることで、普段鉄道を利用していない人が利用するきっかけをつく...
-
くらしのガイド
- ナラ枯れに注意を!
- ナラ枯れの早期発見にご協力ください近年、本市におけるナラ枯れ被害が拡大しています。ナラ枯れとは、ナラ類やシイ・カシ類などの樹木にカシノナガキクイムシが潜入し、ナラ菌が増殖することで樹木を...
-
くらしのガイド
- 学校給食費応援にーみんポイント(令和6年8~12月分)の付与
- 子育て世代を支援するため、保護者の新見市オリジナルICOCAに、学校給食費相当分のにーみんポイントを付与します。ポイントは1年間で3回に分けて付与します。今回は、今年度2回目の付与であり...
-
くらしのガイド
- ごみに出す前に「リユース(再使用)」を検討してみませんか?
- 株式会社ジモティーと協定を締結しました新見市は令和6年2月21日に株式会社ジモティーと連携協定を締結しました。不要品をごみとして捨てずにリユース(再使用)する仕組みを構築し、ごみの削減を目...
-
くらしのガイド
- 環境関係の補助金
- ※申請書の様式はこちら(別ページへリンク)からダウンロードできます。【個人用脱炭素促進事業補助金】新見市個人用脱炭素化促進事業補助金交付要綱対象お住まいの家庭に自家用として利用する機器(未...
-
くらしのガイド
- 斎場(火葬場)
- 斎場(火葬場)名称住所電話番号火葬時間休業日明月苑新見市新見1785-172-52219時から15時まで(1時間おき)1月1日~3日※斎場の予約は市役所環境課(0867-72−6124)まで連絡ください。 火葬手続...
-
くらしのガイド
- 微小粒子状物質(PM(ピーエム)2.5)について
- 微粒子状物質(PM2.5)とは大気中に漂う直径2.5マイクロメートル(1マイクロメートル=0.001mm)以下の小さな粒子のことです。PM2.5は直径が髪の毛の太さの30分の1と非常に小さ...
