南庁舎 の
検索結果
38件
-
くらしのガイド
- 令和6年能登半島地震災害義援金にご協力をお願いします
- 令和6年1月1日石川県能登地方を震源とするマグニチュード7.6の地震とその余震により、石川県を中心に北陸地方において多数の死傷者や建物被害が発生しています。これを踏まえ、「令和6年能登半...
-
行政・議会
- 令和6年度新見市職員採用候補者試験(令和6年12月8日実施)
- 新見市職員募集!市では、令和7年4月採用予定の職員採用試験を実施します。試験は、第1次試験および第2次試験とし、第2次試験は第1次試験の合格者に対して行います。※試験の詳細は以下の試験実施...
-
くらしのガイド
- 赤ちゃんの駅 〜授乳やおむつ交換ができる施設〜
- 「赤ちゃんの駅」とは乳幼児を抱える保護者が、外出中に気軽に立ち寄り、授乳やおむつ交換ができる施設です。「赤ちゃんの駅」には、このマークが掲示されています。「赤ちゃんの駅」を募集しています...
-
くらしのガイド
- 建築関係の手続き
- 詳細は、市役所都市整備課(南庁舎2階)にお問い合わせください。(また、最寄りの建築士さん、建築業者さんなどにご相談ください。) ⇒専門的なページは、こちらをご覧下さい。 (建築技術者の方など...
-
くらしのガイド
- 新見市の能登半島地震災害への対応状況
- 令和6年1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」により甚大な被害が発生しています。お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに、ご家族の皆さまに謹んでお悔やみ申し上げます。また...
-
行政・議会
- 新見市役所本庁舎および南庁舎
- 新見市役所本庁舎〒718-8501岡山県新見市新見310番地3電話:0867-72-6111(代表電話番号)本庁舎案内図 新見市役所南庁舎南庁舎案内図
-
くらしのガイド
- 冊子『新見市の文化財』を刷新しました
- 新見市教育委員会では、指定等文化財をすべて収録した冊子『新見市の文化財』を10年ぶりに刷新しました。国指定天然記念物の「羅生門」や「鯉ヶ窪湿生植物群落」など、国指定6件、県指定18件、市指定1...
-
行政・議会
- 相談所の開設
- 新見市では、毎月第3水曜日に、専門の相談員による合同相談所を開設しています。相談は無料で、秘密は固く守られますので、お気軽にご相談ください。日時毎月第3水曜日※祝日の場合は、その前後のどち...
-
行政・議会
- 法律相談(新見法律相談センター)
- 新見市では、毎週月曜日に、岡山弁護士会による事前予約制の法律相談を実施しています。弁護士が、法律に関することや生活の中で起きたトラブルなどの相談に応じます。この法律相談は原則有料ですが、...
-
行政・議会
- にいみ♡ファンミーティングを開催しました
- 本市のシティープロモーションの一環として、令和5年7月23日(日)、新見市役所南庁舎で「にいみ♡ファンミーティング」を開催しました。当日は本市のファンの方々に集まっていただき、市の好きなとこ...
