くらしのガイド

暮らし・環境

ごみの分別・出し方

 ごみの分け方

できるだけ分別し、可燃ごみ、埋立ごみ、粗大ごみの減量化にご協力ください。
資源として使えるものは、リサイクルしましょう。

ごみの正しい分け方・出し方

【English】Guide to Separating Household Garbage.pdf

【中文】垃圾和资源物正确的分类·丢弃方法.pdf 

【tiếng việt】Cách phân loại và xử lý rác đúng cách.pdf 

雑紙の分け方

   ペットボトルの分け方(分け方のページへ)


店頭等での資源回収実施状況一覧表
(店頭に持ち込める資源物を一覧にまとめています。)
 

ごみ分別一覧表
(問い合わせの多いものを一覧表にまとめています。分別の参考にご利用ください。)

ごみの出し方

決められた日の朝8時までにごみステーションに出してください。

ごみの種類 ごみの出し方
可燃ごみ・ 埋立ごみ

新見市の記名式指定ごみ袋(可燃ごみ・埋立ごみ用指定袋(黄色))に入れ、名前を書いて出してください。

指定ごみ袋は、市内の店舗でお買い求めください。

資源ごみ(再資源化物)

市販の透明袋に入れ名前を書いて出してください。

(目安:大きさは45リットル以下、片手で容易に持ち上げることができる重さまで)

(レジ袋は不可としています。マイバッグなどを持参しレジ袋をもらわないようにしましょう。)

古紙類はひもでしばって出してください。

粗大ごみ

事前に申込し、収集指定日に出してください。

なお、粗大ごみの収集には、処理手数料が必要です。「ごみ分別一覧表」で処理手数料をご覧ください。

支払方法:現金支払い、または処理券を購入して粗大ごみに貼って出す。

申込先:処理センター(電話:0867-96-3788)または環境課、各支局

 

新見市指定ごみ袋の価格

種類 価格(1冊:10枚入り)
45リットル(大) 30リットル(中) 15リットル(小)
可燃ごみ・埋立ごみ用指定袋(黄色)
500円 300円 200円
45リットルごみ袋 30リットルごみ袋 15リットルごみ袋

販売店一覧表 (※令和7年4月更新)

関連リンク

このページに関するお問い合わせ先

市民生活部 環境課
電話 0867-72-6124   ファクス 0867-72-6107

より良いホームページ作りのため、みなさまのご意見をお聞かせください。

質問1 : このページの情報は役に立ちましたか?
質問2 : このページの情報は見つけやすかったですか?
このページについてご要望がありましたら、ご記入ください。(個人情報は記入しないでください。)

↑