創業・事業承継
新見市では、市内で創業する方や、事業承継を希望する方への支援に取り組んでいます。
新見創業支援ネットワーク
新見市は、創業支援事業計画を策定するとともに新見創業支援ネットワークを構築し、関係機関と連携して創業を支援します。
創業支援事業計画における具体的な支援事業としては、
・創業支援ネットワークおよび市内金融機関への相談窓口の設置
・創業セミナーの開催
・個別創業相談の実施
などがあります。
補助金制度
創業・事業承継支援補助金
新規創業や第二創業、事業承継を目指す方に対し、事業開始時に必要となる費用の一部を補助します。
詳細はこちら。
中小企業支援事業補助金
製品の販路開拓、省力化設備の導入、店舗の改修、外国語表記のホームページなどの作成を行う場合に必要とする経費を補助します。
詳細はこちら。
融資制度
業務上の運転資金や設備資金が必要な方に対して、岡山県信用保証協会の保証が付された融資が実行できるよう、
市が岡山県信用保証協会に対してあっせんを行います。
また、その融資に必要な保証料の一部や払込利子の一部を補助します。
詳細はこちら。
経営相談
岡山県中小企業診断士会に所属する中小企業診断士を無料で派遣し、経営改善等の相談を受けることができます。
詳細は新見商工会議所または阿哲商工会へお問い合わせください。
創業・経営支援セミナー
創業や経営に必要な『経営』『販路開拓』『財務』『人材育成』などの知識を学ぶことができる創業・経営支援セミナーを毎年開催しています。
市内で創業して間もない人、市内で創業の準備を具体的に進めている人、今後市内での創業を検討している人、事業を承継する人など、関心のある人であれば誰でも受講できます。
詳細はこちら。
また、このセミナーは創業支援事業計画において「特定創業支援事業」として位置付けられており、受講のうえ、別途市が交付する証明書の交付を受けた人は、下記の支援を受けることができます。
1.株式会社又は合同会社を設立する際の登記にかかる登録免許税の軽減
(資本金の0.7パーセント→0.35パーセント)
2.信用保証協会による無担保、第三者保証人なしの創業関連保証を事業開始の6か月前から利用可能
3.日本政策金融公庫による新規開業支援資金の貸付利率の引き下げ
事業承継マッチングサービス
市は、株式会社ライトライトと連携し、後継者不在でお困りの事業者の事業承継支援を進めていきます。
事業承継マッチングプラットフォーム「relay(リレー)」(外部リンク)(運営:株式会社ライトライト)
relayは、事業を譲りたい人と事業を承継したい人とをつなぐマッチングサービスです。
事業を譲りたい事業者が後継者募集記事を掲載し、それを見た承継希望者とマッチングするものです。
掲載を希望される方は、市までお問い合わせください。
また、マッチングサービスのほか、事業承継の状況や意向を把握するためアンケート調査を行います。
郵送で届くアンケート調査票のほか、下記の回答フォームからもご回答いただけますので、ご協力よろしくお願いいたします。
アンケート郵送日 令和7年8月13日(水)頃 回答〆切 令和7年9月19日(金)
(送付対象:市内事業者約900者)
アンケート回答フォームはこちら(外部リンク)。
外部リンク
創業や事業承継について、相談や支援が必要な方は、下記関係団体でも受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください。
新見商工会議所(旧新見市地域)
阿哲商工会(旧大佐町・神郷町・哲多町・哲西町地域)
公益財団法人 岡山県産業振興財団
岡山県事業承継・引継ぎ支援センター
このページに関するお問い合わせ先
産業部 商工観光課 商工労政係
電話 0867-72-6137
ファクス 0867-72-6181