起業・創業
計画期間の令和6年度末まで、この計画に基づき、さまざまな創業支援策を実施しています。創業支援事業計画の概要(429KBytes)
新見創業支援ネットワークの各機関と連携し支援を行います
新見市の創業支援事業計画では、市内の創業支援事業者である新見商工会議所<外部リンク>および阿哲商工会<外部リンク>と岡山市の岡山県産業振興財団<外部リンク>とで新見創業支援ネットワークを構築し、創業前から創業後5年程度の人を一体となって支援します。具体的な支援事業としては、
・創業支援ネットワークおよび市内金融機関への相談窓口の設置
・創業セミナーの開催
・個別創業相談の実施
などを実施します。
これ以外にも、さまざまな支援や情報提供を行いますので、新見で起業・創業を目指している皆さんは、下記までお気軽にお問い合わせください。
特定創業支援事業
特定創業支援事業は、創業者の経営、財務、人材育成、販路開拓などの知識習得を目的として継続的に行う支援で、新見市では創業支援事業のうち「創業セミナー」「個別創業相談」が該当します。この特定創業支援事業を受けられた人は、下記の支援を受けることができます。
1.株式会社又は合同会社を設立する際の登記にかかる登録免許税の軽減
(資本金の0.7パーセント→0.35パーセント)
2.信用保証協会による無担保、第三者保証人なしの創業関連保証を事業開始の6か月前から利用可能
3.日本政策金融公庫による新規開業支援資金の貸付利率の引き下げ
※なお、これらの支援を受けるには、別途市が交付する証明書が必要です。
新見市創業・事業承継支援事業補助金
新見市では、起業・創業を目指す人に補助制度を用意しています。詳しくはこちら
このページに関するお問い合わせ先
産業部 商工観光課 商工労政係
電話 0867-72-6137
ファクス 0867-72-6181