行政・議会

広報・公聴

市報にいみ11月号(第248号)

今月の表紙


 
 9月26日~10月3日、市内の中学生・高校生など15人の訪問団が、本市の姉妹都市であるアメリカニューパルツヴィレッジを訪れました。
 ホームステイやミドルスクールでの授業、モホンク・マウンテンハウスへの訪問、ニューヨーク市内の視察などを通して、現地の人とたくさん交流しました。

Document市報にいみ第248号(5.5MBytes)

  P1
〇表紙
P2〜4
〇市制施行20周年
 まだまだイベント盛りだくさん
P5
〇新見南部地域で予約型乗合タクシーの実証運行開始!
P6
〇新見市職員募集
〇地域おこし協力隊活動報告会開催
〇プラスチックの分別ワンポイントアドバイス④
P7
〇令和8年度園児募集
P8
〇すてきな出会いを見つけませんか?
 「プロフィールde恋予報」参加者募集!
〇第3回にいみ肉inてっせい
〇第40回哲西町文化祭
P9
〇参加者募集
 第49回新春ロードレース大会
〇令和7年度新見市二十歳の集い開催
〇8020達成者募集!
P10
〇参加者募集
 人権啓発講演会
〇参加者募集
 こころの健康づくり講演会
〇受講生募集
 市民学習講座「植物と健康」
〇新見市男女共同参画セミナー
 南極ではたらく~かあちゃん、調理隊員になる~
P11
〇誰もが安心して暮らせる社会を目指して
〇市営住宅入居者募集
P12
〇秋の全国火災予防運動 
P13
〇糖尿病を予防して健康な毎日を!
 11月は糖尿病月間
P14~15
〇情報プラザ(市内で狩猟が行われます、宝くじ助成金で整備しました、コンビニ交付サービス一時停止のお知らせ、犯罪被害者等支援広報啓発強化期間 犯罪被害者週間、年金生活者支援給付金制度、「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」が発行されています、蜜蜂を飼育している皆さんへ、にいみ福祉フォーラム、知っていますか?調停制度、寺子屋にいみ英語検定の受験料を補助、令和7年度パソコン農業簿記研修会)
P16
〇新見市オリジナルICOCA
〇忘れていませんか?
 定額減税調整給付金(不足額給付)
〇新見警察署からのお知らせ「秋の事故防止」
〇新見税務署からのお知らせ「税を考える週間」
P17
〇新見公立大学NiU
P18
〇まちの話題(千屋牛教育ファーム体験事業(牧場受入型)、木の葉art5周年記念祭~みんなの森へようこそ、押し花教室、第3回にいみひろばまつり~ひろばスタッフ大集合~)
P19
〇羽ばたけNew Face
P20〜21
〇みんなの広場(ひとこと、Niimi University、ドクターネットワーク、風の便り)
P22〜23
〇新見市立図書館
〇新見美術館
〇法曽陶芸館
P24
〇ハッピーバースデー
〇新見文化交流館
P25
〇休日診療
〇健診など
〇小児救急医療電話相談
〇にいみ24時間安全安心相談ダイヤル
P26〜27
〇行事予定(11/1~12/7)
〇今月の相談窓口
P28
〇地域×元気!地域おこし協力隊「広がるつながりに感謝」
〇新見市の番組を『にいみiチャンネル』で放送中
〇人口
このページに関するお問い合わせ先

総務部 秘書広報課 広報係
電話 0867-72-6190  

より良いホームページ作りのため、みなさまのご意見をお聞かせください。

質問1 : このページの情報は役に立ちましたか?
質問2 : このページの情報は見つけやすかったですか?
このページについてご要望がありましたら、ご記入ください。(個人情報は記入しないでください。)

↑