令和7年8月 石田 實の“今日の実り”(活動記録)
8月30日(土)
【市制施行20周年事業】
第20回新見市ソフトボール協会長杯ソフトボール大会(マラソンソフトボール)
第20回新見市ソフトボール協会長杯ソフトボール大会に出席しました。当日は、9時から20時30分までの長時間のマラソンソフトボールということで、ソフトボールを通じて日頃接する機会の少ない方々との交流が生まれ、地域の活力がつながっていく素晴らしい大会でした。


(於:新見市民運動公園)
8月28日(木)
アサヒグループジャパン株式会社との新見市有林の管理に係る包括連携協定締結式
アサヒグループジャパン株式会社様と持続可能な水資源確保の実現を目的に、本市の市有林の管理に係る包括連携協定締結式を執り行いました。今回の協定締結により、両者の連携関係をさらに深め、今後も森林整備の促進、環境保全に取り組んでまいります。
(於:南庁舎)
8月28日(木)
哲多堆肥供給センター 定時株主総会
哲多堆肥センター定時株主総会に出席しました。引き続き、堆肥を利用した耕畜連携を推進し、より持続可能な農畜産業を目指してまいりましょう。

(於:新砥公民館)
8月27日(水)
新見市畜産共進会
新見市畜産共進会に出席しました。多くの素晴らしい愛牛を見せていただきました。
上位入賞者の皆さん、県の共進会でのご活躍を期待しております。


(於:JA晴れの国岡山肉用牛指導センター)
8月26日(火)
第1回地域共生社会推進本部会議
第1回地域共生社会推進本部会議に出席しました。今後も「高齢者や障害のある方はもとより、誰もが安心して暮らせる健康福祉のまちづくり」を進めるため新見公立大学をはじめ多様な分野の皆さまと連携を図りながら、施策を展開してまいります。

(於:防災棟 会議室)
8月26日(火)
令和7年度第2回市長定例記者会見
令和7年度第2回市長定例記者会見を開催しました。大佐中学校区の9年間の一貫した教育活動の実現と更なる教育の質の向上を図るため、施設一体型の大佐中学校区小中一貫校整備事業などを発表しました。
(於:本庁舎 第1委員会室)
8月25日(月)
新見市交通安全対策協議会
交通安全対策協議会に出席しました。今後も悲惨な交通事故をなくし、市民が安心安全に暮らすことが出来る社会の実現に努めてまいりましょう。

(於:南庁舎3階 大会議室)
8月23日(土)
戦没者追悼式
戦没者追悼式を執り行い、戦没者の御霊に追悼の言葉を申し上げました。ご遺族、ご列席の皆さまと共に、戦没者の皆さまのご冥福をお祈りいたしました。
(於:まなび広場にいみ 大ホール)
8月22日(金)
大阪・関西万博 「おかやま桃太郎の夏休み」出展
大阪・関西万博EXPOメッセWASSEで「おかやま桃太郎の夏休み」が開催され、本市も出展しました。PRステージでは、新見市ふるさと大使のチキチキジョニー石原祐美子さんと相方の岩見さんと共に本市の観光を中心とした魅力を発信しました。
その他、千屋牛やキャビアの試食、神代和紙の紙すき体験、満奇洞VR体験など盛りだくさんの出展内容で多くの方に本市の魅力を知っていただく機会となりました。


(於:大阪・関西万博EXPOメッセ WASSE)
8月19日(火)
市長とフリートーク(新見)
市長とフリートークを新見会場で開催しました。当日は、新見高校の存続、地域医療体制、新見駅バリアフリー化をテーマに意見を交わしました。
(於:南庁舎)
8月19日(火)
第53回全国消防救助技術大会出場 壮行式
第53回全国消防救助技術大会のロープ応用登はんに出場する寺戸・池田両隊員に激励の言葉を贈りました。日頃の訓練の結果を存分に発揮されますことを大いに期待しております。
(於:市長室)
8月19日(火)
第19回JA晴れの国岡山新見水稲担い手部会 総会
第19回JA晴れの国岡山新見水稲担い手部会総会に出席しました。日頃から過疎・高齢化による耕作放棄地の増加や担い手不足を解消するためご尽力いただきありがとうございます。

(於:Aコープ2階 生活センター)
8月18日(月)
市長とフリートーク(大佐)
市長とフリートークを大佐会場で開催しました。当日は、小中一貫校と地域の関わりをテーマに意見を交わしました。
(於:おおさ総合センター)
8月9日(土)
第50回新見ふるさとまつり
第50回新見ふるさとまつりが開催されました。6年ぶりに新見駅前通りでの開催が復活したということで、多くの来場者でにぎわい、「これぞにいみの夏祭り!」といった風情を感じ、私も楽しませていただきました。


(於:新見駅前通り周辺)
8月7日(木)
市長とフリートーク(哲西)
市長とフリートークを哲西会場で開催しました。当日は、JR芸備線の存続をテーマに意見を交わしました。
(於:きらめき広場・哲西)
8月7日(木)
第31回井倉牛まつり
第31回井倉牛まつりに出席しました。今後も和牛改良組合井倉支部のますますのご発展を期待しております。

(於:JA井倉牧場)
8月7日(木)
防災棟 落成式
市役所本庁舎西側に新築した防災棟の落成式が開催されました。近年、頻発・激甚化する集中豪雨や地震などの災害に迅速に対応するため、防災機能を持たせた拠点施設とし整備しました。
今後、さらなる防災意識の向上と地域一丸となった防災力強化に努め、安全・安心なまちづくりを図ってまいります。
(於:防災棟)
8月6日(水)
市長とフリートーク(哲多)
市長とフリートークを哲多会場で開催しました。当日は、鳥獣被害対策をテーマに意見を交わしました。
(於:哲多総合センター)
8月4日(月)
市長とフリートーク(神郷)
市長とフリートークを神郷会場で開催しました。当日は、公共交通、鳥獣被害対策をテーマに意見を交わしました。
(於:神郷保健センター)
このページに関するお問い合わせ先
総務部 秘書広報課
電話 0867-72-6190