令和7年3月 石田 實の“今日の実り”(活動記録)
3月31日(月)
退職者辞令交付式
令和7年3月 31日付け退職者の辞令交付式を実施しました。市長部局の職員(6人)に辞令および感謝状を交付いたしました。
(於:市役所南庁舎)
3月31日(月)
かなや橋歩道橋の感謝状贈呈
市道小学校金谷線かなや橋歩道橋整備に伴う感謝状贈呈式を開催しました。歩道橋整備に当たり、真福寺様から土地のご寄附をいただくなど、 通学路の交通安全向上に多大なご貢献をいただいたことで、長年懸案でありました「かなや橋の歩道橋整備」を実施することができました。
心より感謝申し上げます。
.jpg)
(於:真福寺)
3月29日(土)
新見市市制施行20周年記念式典
平成17年3月31日に1市4町が合併して誕生した新見市は、令和7年3月31日に20周年を迎えました。本市の礎を築いていただいた先人の皆さまはもとより、地域においてご尽力をいただいている皆さまに深く感謝申し上げます。
この日を新たな出発点に、新見の発展と飛躍に向けた努力を市民とともに続けてまいります。


(於:まなび広場にいみ 大ホール)
3月27日(木)
令和6年度消防功労者消防庁長官表彰伝達式
令和6年度消防功労者消防庁長官表彰永年勤続功労章を受章された消防団員11人に、章記(表彰状)ならびに徽章(バッジ)を授与いたしました。ご尽力に対し深く敬意を表するとともに、今後益々のご活躍を期待しております。

(於:市長室)
3月27日(木)
「第三期JTの森鯉が窪にいみ」協定調印式
「第三期JTの森鯉が窪にいみ」協定調印式を開催しました。本協定の締結により、両者の連携関係をさらに深め、森林保全活動による地域間交流や森林整備などを通じて森林の素晴らしさを市内外に幅広く発信し、今後も森林整備の促進、環境保全に取り組んでまいります。
(於:市役所第1委員会室)
3月25日(火)
中国電力ネットワーク(株)への要望書提出
一般県道大佐日野線の崩土に伴い、必要な電力を共有する高圧送電線が遮断していることを受け、中国電力ネットワーク(株)に送電線の早期復旧を要望いたしました。
(於:広島市)
3月23日(日)
新見市上刑部地域づくりセンター完成式
上刑部地域づくりセンターの完成式に出席し、ごあいさつを申し上げました。地域に住んでおられる幅広い年代による交流などで利活用していただくことで、地域の活性化だけでなく、持続可能な地域づくりにつながる施設として、地域に末永く愛されることを願っております。
(於:上刑部地域づくりセンター)
3月18日(火)
令和6年度第4回新見市産業振興会議幹事会
新見市産業振興会議議幹事会に出席し、ごあいさつ申し上げました。今後も本市の経済発展につながる各種商工業振興策を積極的に展開してまいる所存でございます。

(於:市役所南庁舎)
3月16日(日)
県道大佐日野線の通行止めに係る説明会
一般県道大佐日野線の崩土に伴う通行止めについて、地域住民の皆さまへの説明会を開催いたしました。(於:大佐公民館大井野分館)
3月12日(水)
やくも備品贈呈式
「特急やくも」として本市を42年余りにわたって駆け抜けた、381系車両の前頭表示器を譲渡いただきました。この貴重な鉄道資産を最大限活用し、賑わいの創出や交流人口の拡大につなげてまいりたいと考えております。

(於:市長室)
3月9日(日)
別所正敏氏 叙勲受章祝賀会
瑞宝単光章を受章された別所正敏様の祝賀会に出席し、ごあいさつを申し上げました。別所様のご功績が、叙勲の栄誉として認められましたことは、本市にとっても大きな喜びであり、誇りであります。

(於:井倉野集会所)
3月8日(土)
令和6年度新見市ドクターネットワーク総会
令和6年度新見市ドクターネットワーク総会を開催しました。今後ますます、新見市の医療に活力を与え、医療の発展に寄与いただけることと期待をしております。
(於:ビジネスホテル エイコー)
3月1日(土)
開館35周年記念特別展 猫のダヤン40周年 ダヤンの不思議な旅 池田あきこ原画展
「開館35周年記念特別展 猫のダヤン40周年 ダヤンの不思議な旅 池田あきこ原画展」が開会しました。猫のダヤンが誕生して40周年を迎えたことを記念して、不思議な世界「わちふぃーるど」のさまざまな風景を描いたパステル画の新作を中心に、不思議な世界をぜひお楽しみください。

(於:新見美術館)
このページに関するお問い合わせ先
総務部 秘書広報課
電話 0867-72-6190