令和7年1月 石田 實の“今日の実り”(活動記録)

1月31日(金)
新見 農と地域を考える集い

新見地域において意欲的に農林業経営に取り組んでおられる皆さまが研究してこられた活動実績の発表などを行いました。
経営意欲の向上と相互の交流を図り、これからの本市農林業の活性化につながるものと期待をしております。 新見 農と地域を考える集いの様子
(於:まなび広場にいみ 小ホール)

1月29日(水)
地域運営組織ネットワーク会議

地域運営組織ネットワーク会議を開催しました。
現在市内には地域運営組織が23組織設立されています。
皆さまの積極的な活動は、これから設立する地域の手本となるものであり、心から敬意を表します。
地域運営組織ネットワーク会議の様子
(於:市役所南庁舎)

1月29日(水)
新見市市制施行20周年記念懸垂幕の設置

令和7年3月31日に合併20周年を迎えることを記念して、懸垂幕を設置しました。
新見市市制施行20周年記念懸垂幕の設置の様子
(於:市役所本庁舎)

1月27日(月)
学校給食に対する千屋牛肉の寄贈

JA晴れの国岡山新見統括本部様および全国共済農業協同組合連合会岡山県本部様から、本市の特産物である千屋牛肉を寄贈いただきました。
いただいた千屋牛は、学校給食「千屋牛元気もりもり丼」として、市内小中学校に提供します。
学校給食に対する千屋牛肉の寄贈の様子
(於:学校給食センター(にいみ〜る))

1月25日(土)
令和6年度新見市防災訓練

新見市防災訓練を実施し、避難所開設・運営訓練や衛星インターネットによる情報収集訓練などを行いました。
自分自身や家族の命を守るために、日ごろから災害に備えて準備をしておくことが大切です。
新見市防災訓練の様子
(於:新見公立大学)

1月24日(金)
新見市遺族連合会新年互礼会

私たちが今日の豊かな生活を享受できるのは、戦没者の皆さまの尊い犠牲と、ご遺族の皆さまの懸命な努力があってこそです。
本市におきましても、市民の皆さまが幸せで安全・安心な暮らしを実感できるよう、「人と地域が輝き 未来につながる 源流共生のまちにいみ」の実現に全力で取り組んでまいります。
新見市遺族連合会新年互礼会の様子
(於:味の庄 伯備)

1月19日(日)
熊野の将来を考える会新年互礼会

熊野の将来を考える会新年互礼会に出席し、ごあいさつを申し上げました。
熊野地域は、市内で最初となる地域運営組織として「熊野の将来を考える会」を立ち上げられ、地域の皆さんがそれぞれの役割を果たしながら、地域を支え、守っておられます。
他地域の手本となる取り組みに対し、心から敬意を表します。
熊野の将来を考える会新年互礼会の様子
(於:熊野総合センター)

1月19日(日)
足見長寿会新年互礼会

足見長寿会新年互礼会に出席し、ごあいさつを申し上げました。
地域の担い手として、引き続きお力添えを賜りますようお願いいたします。
足見長寿会新年互礼会の様子
(於:足見ふれあいセンター)

1月19日(日)
高尾学区連合町内会 とんど祭り

高尾学区連合町内会のとんど祭りに出席し、今年1年間の無病息災などを願いました。
高尾学区連合町内会 とんど祭りの様子
(於:高尾公園)

1月16日(木)
農業委員会総会

日頃より本市の農業振興のためにご尽力いただき誠にありがとうございます。
農業者の高齢化、後継者不足などにより荒廃地が発生するなど、農業を取り巻く環境は厳しい状況ではありますが、今後も農家の皆さんにとって有益で持続可能な営農となるよう、施策の展開に努めてまいります。
農業委員会総会の様子
(於:市役所南庁舎)

1月14日(火)
岡山県市長会議

岡山県市長会議に出席しました。
令和7年1月岡山県市長会議の様子
(於:サンピーチOKAYAMA)

1月12日(日)
新見市消防出初式

新見市消防出初式を挙行しました。
消防職員・消防団員の皆さんの献身的な活動が、市民の皆さんの安心安全につながっています。
心から感謝申し上げます。
新見市消防出初式の様子
(於:まなび広場にいみ 大ホール)

1月9日(木)
第5回電気工事技能競技全国大会入賞(敢闘賞)報告会

昨年11月に行われた第5回電気工事技能競技全国大会で敢闘賞を受賞された東亜電工㈱の田中秀範氏が報告に訪れてくださいました。
岡山県内では初入賞とのことです。誠におめでとうございます。
第5回電気工事技能競技全国大会入賞(敢闘賞)報告会の様子
(於:市長室)

1月8日(水)
正田長寿会新年互礼会

正田長寿会新年互礼会に出席し、ごあいさつを申し上げました。
長年培われた豊富な知識と経験を活かし、ボランティアや健康づくりなど、積極的に活動いただきありがとうございます。
正田長寿会新年互礼会の様子
(於:正田ふれあいセンター)

1月6日(月)
令和七年新年互礼会

令和七年新年互礼会に出席し、ごあいさつを申し上げました。
今後とも、新見商工会議所さまとの連携をより一層深め、本市の経済発展につながる各種商工業振興策を積極的に展開してまいります。
令和7年新年互礼会の様子
(於:新見商工会議所)

1月6日(月)
仕事始めの式・職員永年勤続表彰

仕事始めの式を行い、訓示を述べました。
あわせて、永年勤続(25年)の職員6人に対し表彰を行いました。
仕事始めの式・職員永年勤続表彰の様子
(於:市役所南庁舎)

1月3日(金)
第48回新見市新春ロードレース大会

新しい年の始まりに、皆さんとともに健やかなスタートを切れることを大変嬉しく思います。
ランニングを楽しみ、笑顔で完走されるよう応援しています。
第48回新見市新春ロードレース大会の様子
(於:新見市防災公園周辺)

1月2日(木)
令和6年度新見市二十歳の集い

二十歳の式典を迎えられた皆さま、誠におめでとうございます。
皆さまがいつも心の中に新見市への誇りと愛着を持ち続け、「ふるさと新見」とつながりを保ち続けていただけることを願っています。
令和6年度新見市二十歳の集いの様子
(於:まなび広場にいみ 大ホール)
 
このページに関するお問い合わせ先

総務部 秘書広報課
電話 0867-72-6190  

より良いホームページ作りのため、みなさまのご意見をお聞かせください。

質問1 : このページの情報は役に立ちましたか?
質問2 : このページの情報は見つけやすかったですか?
このページについてご要望がありましたら、ご記入ください。(個人情報は記入しないでください。)

↑