くらしのガイド

暮らし・環境

大人版・親子版「ごみの行方」参加者募集

小学4年生を対象に行っている環境教育学習「ごみの行方」を市制施行20周年記念事業として、大人や親子を対象に実施します。 
家庭から排出されるごみがどのように処理されているのかを学び、ごみの減量化やリサイクルの大切さについて考えてみませんか。
ぜひこの機会にご参加ください。


市制施行20周年記念事業「大人版・親子版『ごみの行方』」市制施行20周年記念事業「大人版・親子版『ごみの行方』」チラシ

日  時

◯大人版 9月23日(火・祝)
◯親子版 8月11日(月・祝)、10月13日(月・祝)
時間はいずれも9時〜12時30分

場  所

クリーンセンター、処理センター  

定  員

◯大人版 25人
◯親子版 各日10組(保護者1人につき子ども2人まで参加可能)

参  加  費

無料

対  象

ごみ処理の現状やごみ処理施設に関心のある次の人
◯大人版 市内在住または勤務、在学する高校生以上
◯親子版 市内小・中学生とその保護者
 

申込方法

 下記のいずれかの方法で、氏名(ふりがな)、住所、年齢、参加希望日を記入または入力してください。

 (1) チラシ下部の応募用紙を市役所または各支局、各市民センターの窓口に提出する。
      (下記の送付先へ郵送で申し込むこともできます。なお、郵送での申し込みに係る費用は個人負担となります。)

 (2) 下記の応募用紙を、市役所または各支局、市民センター窓口に提出する。
      (下記の送付先へ郵送で申し込むことも可能です。なお、郵送での申し込みに係る費用は個人負担となります。)
   応募用紙応募用紙

 (3) 専用ページ(別ページへリンク)に、必要事項を入力し応募する。

 (4) 下記のQRコード(市公式LINE)の各種予約から専用ページに入り、必要事項を入力し応募する。

         

送  付  先

〒718-8501
新見市新見310-3

  新見市市民生活部環境課 あて

申込期限

令和7年7月25日(金)必着

参加決定および通知

参加申込が定員を超えた場合は、抽選により決定します。
ただし、定員に満たない場合は、随時、先着順で受け付けします。(後日、ホームページなどでお知らせします。)
参加決定者には、参加決定通知書を送付します。
このページに関するお問い合わせ先

市民生活部 環境課 環境政策係
電話 0867-72-6124   ファクス 0867-72-6107

より良いホームページ作りのため、みなさまのご意見をお聞かせください。

質問1 : このページの情報は役に立ちましたか?
質問2 : このページの情報は見つけやすかったですか?
このページについてご要望がありましたら、ご記入ください。(個人情報は記入しないでください。)

↑