くらしのガイド

暮らし・環境

電気自動車用急速充電器のご案内

脱炭素化への取り組みの一つとして、市内で電気自動車用急速充電器を運用しています。
※令和7年11月22日(土)は、イベント実施のため、まなび広場にいみ駐車場の急速充電器が使用できません。

設置場所・利用開始日

種類 設置場所 住所 利用開始日
急速充電器 まなび広場にいみ駐車場
※11/22(土)は使用できません。
〒718-0011
岡山県新見市新見123-2
 令和5年7月6日(木)〜 
道の駅「鯉が窪」 〒719-3701
岡山県新見市哲西町矢田3585-1
令和5年3月24日(金)〜
超急速充電器 新見市憩いとふれあいの公園入口
※所有者は合同会社GRE備北です。
〒718-0013
岡山県新見市正田330
令和6年4月22日(月)〜
 その他、中国自動車道の大佐SA(上り及び下り)にも急速充電器が設置してあります。詳しくはこちらからご確認ください。

急速充電器
(まなび広場にいみ駐車場・道の駅「鯉が窪」)

利用時間
・24時間(年中無休)   ※点検時などは除く
・1回当たり30分以内  【ニチコン製・35kW】
利用方法・利用料金
利用者 利用方法 利用料金
(1回当たり30分以内)
充電カードをお持ちの人(会員) 充電機に表示される案内に従い、充電カード(e-Mobility Powerまたは自動車メーカーなどが発行する充電カード)を充電器の認証機にかざして認証することで利用できます。 充電カード発行元が設定する料金になります。
料金は、お持ちの充電カード発行元にご確認ください。
充電カードをお持ちでない人(会員以外) 充電器本体に掲載されているQRコードを読み取り、認証用ページにアクセスし、「エコQ電」への会員登録(登録無料)〈外部リンク〉をすることで利用ができます。(スマートフォンまたは携帯電話、クレジットカードが必要) 55円/分
(5分まで275円)
設置場所
・まなび広場にいみ駐車場
  

・道の駅「鯉が窪」
 
 
利用の際の注意事項
・この充電器は現金でのご利用はできません。
・ペースメーカ、ICD(植込み型除細動器)をご使用の人は使用できません。
・充電の際は、充電のために指定された駐車スペースに駐車して充電器をご利用ください。
・充電器利用中の場合は、お待ちいただくことがあります。
・充電スペースへの出入りの際は、歩行者などに十分注意するなど安全運転をお願いします。
・充電中および敷地内での事故については、当市は一切責任を負いません。
・充電完了後は、充電コネクタとケーブルを所定の場所に収納し、速やかに車両を移動してください。

超急速充電器
(憩いとふれあいの公園入口)

利用方法など
利用方法 : 専用のアプリケーションが必要です。アプリケーションをダウンロードの上、ご利用ください。
利用料金 : 55円/kWh
対応規格 : CHAdeMO 2.0.1
  所有者   : 合同会社GRE備北
  充電器   : 株式会社パワーエックス社製
   アプリ    : こちらからダウンロードできます。
      
設置場所
・憩いとふれあいの公園入口
 
 
利用の際の注意事項
・この充電器は現金での利用はできません。
・充電は予約制となっています。アプリから予約して利用してください。
・ペースメーカ、ICD(植込み型除細動器)をご使用の人は利用できません。
・充電の際は、充電のために指定された駐車スペースに駐車し、充電器を利用してください。
・充電スペースへの出入りの際は、歩行者などに十分注意するなど安全運転をお願いします。
・充電中および敷地内での事故については、当市は一切責任を負いません。
・充電完了後は、充電コネクタとケーブルを所定の場所に収納し、速やかに車両を移動してください。
このページに関するお問い合わせ先

市民生活部 環境課
電話 0867-72-6124   ファクス 0867-72-6107

より良いホームページ作りのため、みなさまのご意見をお聞かせください。

質問1 : このページの情報は役に立ちましたか?
質問2 : このページの情報は見つけやすかったですか?
このページについてご要望がありましたら、ご記入ください。(個人情報は記入しないでください。)

↑