くらしのガイド

福祉・介護

活動紹介(新見市障害者地域活動支援センター ほほえみ広場にいみ)

タイトル ほほえみ広場にいみ

 

 

☆生活相談

地域で暮らしていく中での悩みごとや福祉サービス、仕事、住まいなどの相談を行っています。

プライバシーに配慮した相談室もあります。 
事情により来所できない場合は、こちらから伺うこともできます。

費用はかかりません。
 

☆日常生活支援

身体のこと、食事、料理のアドバイスなど、日常生活で困ったことに個々に対応します。

お気軽にご相談ください。

趣味の教室やレクリエーションの開催、健康講座なども行います。

 

☆グループ活動の支援

サークルや同好会の活動の場を提供し、活動も支援します。

 

☆地域交流活動

季節ごとの催しや、月ごとの行事を通じて交流を行います。

多くの参加をお待ちしています。

 

☆啓発活動

支援センターニュ-ス(ほほえみ便り)を発行したり、福祉活動や講演会などを開催しながら情報提供や啓発を行います。

 

☆家族の支援

家族同士の交流の場を設けています。

個別の相談も行っています。

 

☆憩いの場の提供

ゆっくりくつろげる談話室や静養室があります。

 

☆ほほえみ発達相談

発達に関する相談、発達検査を通して、日々の育児のヒントとなるような助言、対応にについて支援を行い発達障がいの早期発見、早期療育につなげるため毎週火曜日(祝日を除く)に「ほほえみ発達相談」を実施しています。

相談は無料です。ただし、事前予約が必要です。

 

☆新見市障害者自立支援協議会

障がいのある人の自立した地域生活を支援するために、障がいのある人やご家族・福祉事業所・教育関係者・行政などで協議会を構成しています。
障がい者が地域で自立して日常生活・社会生活を営むことができるような地域社会づくりのために、障害者福祉に関する相談・地域との交流会・啓発活動・研修会などに取り組んでいます。

このページに関するお問い合わせ先

健康福祉部 福祉課
電話 0867-72-6126   ファクス 0867-72-1407

メールでのお問い合わせはこちら

より良いホームページ作りのため、みなさまのご意見をお聞かせください。

質問1 : このページの情報は役に立ちましたか?
質問2 : このページの情報は見つけやすかったですか?
このページについてご要望がありましたら、ご記入ください。(個人情報は記入しないでください。)

↑