くらしのガイド

手続き・証明・申請・届出

パスポート申請

市役所でパスポートの申請、受け取りができます。

申請できる人

新見市に住民登録のある人

(新見市に住民登録がない人でも、新見市に住んでいれば申請できる場合がありますので、事前にお問い合わせください。)

受付時間、窓口

月~金曜日(市役所閉庁日を除く) 
8時30分~17時15分

市民課(各支局、各市民センターでは手続きできません。)

申し込みの際に必要となるもの

1. 一般旅券発給申請書 1通
 *申請書は窓口で入手できます。また、外務省のホームページからダウンロードできます。
 *18歳以上の方は10年用旅券を申請できます。(18歳以下の方は5年用のみ申請可能です。)
  パスポート申請書ダウンロード (外務省ホームページへ移動します。)
  Document申請書記入例
2. 戸籍謄本(発行日から6カ月以内のもの) 1通
    *家族で同時に申請する場合で戸籍が同一の場合は、戸籍謄本1通とすることができます。
    *「有効期間内の申請」で旅券の氏名、本籍の都道府県および性別に変更がない場合は、戸籍謄本の提出は省略できます。ただし、申請書の本籍欄には地番まで記入する必要があるので、正確な本籍を把握しておいてください。
3. 写真 1枚(6カ月以内に撮影されたもの)
 写真の規格については、外務省のホームページをご参照ください。
 申請書には貼らないでください。
4.

身元確認のための書類
 *マイナンバーカード、運転免許証など1つでよいものと、資格確認書・年金手帳など2つ必要なものがあります。
 *必ず原本をお持ちください。

5. 前回のパスポート(有効期限内のパスポートは必ず必要です。)

オンライン申請(電子申請)について

 3月24日からオンラインでパスポート(旅券)の新規申請も可能になります。
 ※3月23日までは更新の申請のみ
 詳細は外務省ホームページをご参照ください。

受け取りの際に必要となるもの

・一般旅券受領書(申請時にお渡しします。)
・旅券発給手数料
 ※旅券発給手数料は次のとおりです。

*窓口申請

種類 岡山県手数料
(納付書)
国手数料
(収入印紙)
合計
新規・切替発給 10年旅券 2,300円 14,000円 16,300円
5年旅券(申請時12歳以上) 2,300円 9,000円 11,300円
5年旅券(申請時12歳未満) 2,300円 4,000円 6,300円
残存有効期間同一旅券 2,300円 4,000円 6,300円

*電子申請
種類 岡山県手数料
(納付書)
国手数料
(収入印紙)
合計
新規・切替発給 10年旅券 1,900円 14,000円 15,900円
5年旅券(申請時12歳以上) 1,900円 9,000円 10,900円
5年旅券(申請時12歳未満) 1,900円 4,000円 5,900円
残存有効期間同一旅券 1,900円 4,000円 5,900円

 

留意事項

・パスポートの受け取りは本人しかできません。

・海外にいる親族の病気や事故などにより緊急にパスポートが必要な場合は、岡山県での取扱いとなります。岡山県国際課海外渡航班(電話:086-256-1000)までお問い合わせください。 

※詳細は、市民課窓口備え付けの申請案内を確認してください。

処理期間

・申請の日から11日間(市役所閉庁日を除く)

・書類の不備や繁忙期で期日までにお渡しできない場合があります。
 余裕を持って申請してください。

早期発給制度

急な海外出張や、旅行の直前にパスポートの有効期限が切れていたことに気づいた場合など、通常の申請では間に合わない場合に、所定の手数料を納めていただくことで申請から3日目に発給を受けることができます。

○受付窓口

 早期発給の申請・交付は岡山県窓口で行います。新見市の窓口では取り扱いませんのでご注意ください。

○手数料

 通常手数料+6,000円


※申請書類の不備等を防ぐため、必ず事前に岡山県国際課海外渡航班へ電話でお問い合わせください。
 連絡先
 TEL 086-256-1000
 (月~金曜日 8時30分~17時15分)
 岡山県国際課早期発給制度のページへのリンク

このページに関するお問い合わせ先

市民生活部 市民課 市民係
電話 0867-72-6121  

より良いホームページ作りのため、みなさまのご意見をお聞かせください。

質問1 : このページの情報は役に立ちましたか?
質問2 : このページの情報は見つけやすかったですか?
このページについてご要望がありましたら、ご記入ください。(個人情報は記入しないでください。)

↑