くらしのガイド

国保・年金・医療・税金・寄付金

届出が必要な場合【後期高齢者医療】

このようなとき 必要なもの
住所が変更になったとき ●本人確認ができるもの(マイナンバーカード、運転免許証など)
●前住所地で交付される負担区分証明書など
(※県外から転入するとき)
交通事故など第三者の行為によるけがで診療、治療を受けたとき ●本人確認ができるもの(マイナンバーカード、運転免許証など)
●交通事故証明書
後期高齢者医療資格確認書・資格情報のお知らせを紛失したとき ●本人確認ができるもの(マイナンバーカード、運転免許証など)
65歳以上75歳未満で一定の障害があり、後期高齢者医療の認定を受けるとき ●本人確認ができるもの(マイナンバーカード、運転免許証など)
●身体障害者手帳など
このページに関するお問い合わせ先

市民生活部 市民課 国保年金係
電話 0867-72-6123  

より良いホームページ作りのため、みなさまのご意見をお聞かせください。

質問1 : このページの情報は役に立ちましたか?
質問2 : このページの情報は見つけやすかったですか?
このページについてご要望がありましたら、ご記入ください。(個人情報は記入しないでください。)

↑