市報にいみ10月号(第247号)
今月の表紙
9月18日、草間台小学校の3・4年生9人が植田正二さん(豊永佐伏)の畑でピオーネの収穫体験を行いました。
植田さんからの説明を聞いた後、大きさや色付きなどを見ながら落とさないように丁寧に収穫しました。
6月にジベレリン処理体験、7月に袋掛け体験もあり、ピオーネ栽培について実際に体験しながら学びました。
P1
〇表紙
P2〜3
〇芸備線に乗って出かけよう!
P4〜7
〇秋のイベントを楽しもう
・大佐山大日高原市民の森植樹祭
・にいみ市民スポーツフェスタ2025
・ハッピーハロウィンin 哲西
・公共交通フェスタ
・大佐ふるさとまつり
・第19回三室峡紅葉まつり
・第37回神郷ふるさと祭
・リバーサイドバーにいみ
・猪風来美術館20周年記念特別企画
「第41回秋の縄文野焼き祭り&土取利行縄文鼓ライブ」
・FAN2025
P8
〇岡山県内初開催!
日本遺産フェスティバルin倉敷
〇叙位おめでとうございます
〇国土交通大臣表彰おめでとうございます
P9
〇すてきな出会いのお手伝い
〇移動図書館車で本を借りてみませんか
P10
〇新型コロナウイルス感染症、インフルエンザ予防接種費用を助成
〇母子手帳アプリをご利用ください
P11
〇安心・安全なまちづくりを目指して
防犯対策の費用を助成
〇おでかけ市長室を開催しました
〇憩いとふれあいの公園遊具をリニューアルします
P12
〇参加者募集
保育サポーター養成講座
〇参加者募集
羅生門ガイドツアー
〇市民学習講座受講生募集
「知ってトクする健康講座『酵素』って何?」
P13
〇木造住宅の耐震化を支援
〇危険な空き家の解体・撤去などを支援
〇国勢調査への回答はお済みですか
P14
〇モバイル(スマホ版)ICOCA切り替えキャンペーン実施中!
〇新見市奨学生の追加募集
〇参加者募集
議会報告・意見交換会
P15
〇食品ロスをなくそう!
〇5Rでごみを減らそう!
〇マイナンバーカード休日窓口を開設
P16~17
〇令和6年度財政状況
P18
〇参加者募集!令和7年度いきいき健康アップ教室(後期)
〇出場チーム募集!第73回新見市駅伝競走大会
P19
〇情報プラザ(補装具の相談は巡回更生相談をご利用ください、10月は里親月間、土地・家屋の変更は届け出を忘れずに、健康の森学園収穫祭と作品展、ニホンザル生息状況調査)
P20
〇市有財産売り払い
〇新見警察署からのお知らせ「安全安心なまちづくりの日」
〇新見税務署からのお知らせ「来署での税務相談を希望する人へ」
P21
〇岡山県共生高等学校
P22
〇まちの話題(新見市戦没者追悼式、第18回新見市畜産共進会、認知症市民研修会、令和7年度消防写生大会)
P23
〇羽ばたけNew Face
P24〜25
〇みんなの広場(ひとこと、Niimi University、ドクターネットワーク、風の便り)
P26〜27
〇新見市立図書館
〇新見美術館
〇法曽陶芸館
P28
〇ハッピーバースデー
〇新見文化交流館
P29
〇休日診療
〇健診など
〇小児救急医療電話相談
〇にいみ24時間安全安心相談ダイヤル
P30〜31
〇行事予定(10/1~11/7)
〇今月の相談窓口
P32
〇地域×元気!地域おこし協力隊「万博で紙漉き体験」
〇新見市の番組を『にいみiチャンネル』で放送中
〇人口
このページに関するお問い合わせ先
総務部 秘書広報課 広報係
電話 0867-72-6190

