行政・議会

まちづくり

ベンチャー企業誘致に向けた実証事業の成果報告会を開催します!

概 要

 市では、地方創生テレワーク推進事業の一環で、本市へ進出を検討している企業が行う実証事業の支援を行っています。
 この度、市と新見公立大学、Nurse and Craft株式会社(本社:広島県呉市/代表取締役:深澤裕之)が連携し、令和7年3月〜5月にかけて豊永地域で被験者13名を対象に、当該企業が提供しているヘルスケアサービス「STARTWELL(スタートウェル)」の実証事業を行いました。
 「STARTWELL」は、スマートウォッチを活用した24時間の身体データ・行動データのモニタリング、定期的な尿検査キットの提供、月1回の訪問を通じ、利用者の栄養状態の傾向を把握し、運動促進や睡眠・栄養改善、社会的交流の創出による高齢者の健康づくりを実現するものです。

検証項目

 企業の視点では下記の項目を検証しました。
 ・新見市での「STARTWELL」の展開の可能性、また、展開する際の課題などの調査
 ・学生でも「STARTWELL」のサービスを提供することが可能かどうかの調査
 ・被験者の行動変容の有無、顧客満足度の調査

 市の視点では下記の項目を検証しました。
 ・独居高齢者の見守りなど、本市が抱える地域課題の解決につながるサービスとなり得るかどうか
 ・多様な働き方の実現や新たな雇用の創出としての可能性があるか
 ・将来的な進出に向けての企業ニーズの把握

参加申し込み

 成果報告会へ参加を希望される方は、下記のいずれかでお申し込みください。
 ①市公式LINEの各種予約から申し込む
  
 ②FAXまたはメールで申し込む
  
  住所、氏名、電話番号、参加人数を記入してください。

  (申込先)
  新見市 産業部 移住・定住推進課
  TEL:0867−72−6114 / FAX:0867−72−6181
  Mail:iju213@city.niimi.lg.jp

その他

 本実証事業は、「地方創生テレワーク推進事業」の一環で実施しました。
 この地方創生テレワーク推進事業は、本市の地域課題をビジネスチャンスと捉える企業のサテライトオフィスを誘致し、地元での雇用と新たなビジネスを創出することで、就職時の若者流出を防ぎ、移住者の増加を図るものです。
 令和6年度からは、将来的な企業進出や新たなビジネスの創出へとつなげるため、商談会などで出会った企業のなかでも、本市への進出感度の高い企業の実証事業を支援しています。
このページに関するお問い合わせ先

産業部 移住・定住推進課
電話 0867-72-6114  

より良いホームページ作りのため、みなさまのご意見をお聞かせください。

質問1 : このページの情報は役に立ちましたか?
質問2 : このページの情報は見つけやすかったですか?
このページについてご要望がありましたら、ご記入ください。(個人情報は記入しないでください。)

↑