行政・議会

広報・公聴

市報にいみ5月号(第242号)

今月の表紙


 3月29日、まなび広場にいみ大ホールで「新見市市制施行20周年記念式典」を開催しました。
 1市4町の合併から20周年を記念して開催したもので、これまでの歴史を振り返る動画の上映や長年にわたり新見市の発展に貢献してこられた皆さんの表彰などを行いました。
 式典後には、「私たちが考える にいみの未来」と題したトークセッションを行いました。
 当日の様子は2ページ以降で紹介しています。

Document市報にいみ第242号(8.4MBytes)

目次
P1
○表紙
P2〜6
○20周年の節目を盛大に
 市制施行20周年記念式典
P7
○新見市職員募集
○日本たばこ産業株式会社(JT)との
 「第三期JTの森鯉が窪にいみ」協定
○戸籍にフリガナが記載されます
 お名前をご確認ください
P8~9
○イベント情報(神郷太鼓田植、第40回哲多ふる里すずらんまつり、第27回鳴滝祭 新見公立大学大学祭『繋ぐ~歴史を受け継ぎ、未来を創る~、男女共同参画出前講座)
 P10
○新見市議会議員決まる
P11
○22人が8020運動達成!
○参加者募集
 栄養委員の養成講座「栄養教室」
P12
○すてきな出会いのお手伝い
 新見市結婚推進協議会
○地域運営組織の活動でにーみんポイントの付与が可能になります
P13
○補助対象を拡充
 木造住宅の耐震化を支援
○危険な空き家の解体・撤去などを支援
○5月12日は民生委員・児童委員の日
P14
○新たな地域おこし協力隊が着任
○新見市奨学生を募集
○就学援助制度をご利用ください
P15
○情報プラザ(新見法務局証明サービスセンター4月から手数料が変わりました、「高梁川流域の自然フォトコンテスト2024」・「第25回流域高校生絵画展」優秀作品展を開催、大切な財産を守るため地籍調査にご協力ください、狩猟免許を取得しませんか)
P16
○広げないで!オオキンケイギク
○新見警察署からのお知らせ「新1年生は要注意!!子供の「一人歩き」」
○新見税務署からのお知らせ「税務署のオンライン手続きについて」
P17
○報道委員コーナー
P18
○まちの話題(上刑部地域づくりセンター完成式、花桃公園まつり、高尾交通安全テント村、年金制度講演会)
P19
○羽ばたけNew Face
P20〜21
○みんなの広場(ひとこと、Niimi University、ドクターネットワーク、風の便り)
P22〜23
○新見市立図書館
○新見美術館
○法曽陶芸館
P24
○ハッピーバースデー
○新見文化交流館
P25
○休日診療
○健診など
○小児救急医療電話相談
○にいみ24時間安全安心相談ダイヤル
P26〜27
○行事予定(5/1~6/7)
○今月の相談窓口
P28
○地域×元気!地域おこし協力隊「新見民謡フェスを開催しました!」
○新見市の番組を『にいみiチャンネル』で放送中
○人口
このページに関するお問い合わせ先

総務部 秘書広報課 広報係
電話 0867-72-6190  

より良いホームページ作りのため、みなさまのご意見をお聞かせください。

質問1 : このページの情報は役に立ちましたか?
質問2 : このページの情報は見つけやすかったですか?
このページについてご要望がありましたら、ご記入ください。(個人情報は記入しないでください。)

↑