市報にいみ9月号(第234号)
今月の表紙

8月11日、新見市てったせせらぎ公園で、本郷ふるさと振興協議会主催の「三世代交流アマゴ捕り交流会」が開催され、約250人が参加しました。
このイベントに合わせて帰省する人もいる地域の恒例行事となっており、参加した人たちは網を片手に放流された約600匹のアマゴを一生懸命追いかけました。

目次
P1
○表紙
P2〜3
○この秋 県北がアツく盛り上がる!
国際芸術祭「森の芸術祭 晴れの国・岡山」
P4
○叙位・叙勲おめでとうございます
○市長とフリートークを開催しました
P5
○4月1日以降に新たに就職された皆さんへ
にーみんポイントの申請はお済みですか?
○指定管理者募集
P6
○みんな集まれ!FAN2024
P7
○新見市オリジナルICOCA
P8
○納め忘れはありませんか?10月、11月は滞納整理強化期間です
○新見市長選挙立候補予定者説明会
○環境美化のお願い
P9
○ご活用ください運動チャレンジカレンダー
○9月は認知症月間
P10
○制度改正
児童手当の申請をお願いします
P11
○水の星 支えるあなたに ありがとう
9月10日は「下水道の日」
○下水道排水設備工事責任技術者共通試験
P12~13
○新見市職員の給与などの状況
P14
○物価高への支援の一環として給付金を支給します
○新見市奨学生追加募集
○第2回にいみ肉inてっせい
P15
○不妊治療費の一部を助成
○医療保険の加入者へ
交通事故や食中毒の際は必ず届け出を
○ラジオ体操講習会参加者募集
P16
○大切な命を守るために
救命講習受講者募集
○第36回神郷ふるさと祭
○水上アスレチックで遊ぼう!
げんき広場にいみリニューアルイベント
P17
○参加者募集
東京藝術大学の絵画教室
○受講者募集!
高梁川流域自治体スマートフォン講習会
P18~20
○情報プラザ(ピオーネフォトコンテスト、「高梁川でつながる 森・里・川・海の力2024」参加者募集、防災士養成講座の開催、新見市・放送大学岡山学習センター連携講座「高松城の水攻めと地域社会」受講者募集、創業・経営支援セミナー開催、市民後見人養成講座受講者募集、高梁川流域治水シンポジウム参加者募集、「宝くじの助成金」で整備しました、生活環境影響調査の縦覧、行政相談委員にご相談ください、陸海空自衛官募集、受けよう!女性のがん検診(集団検診)、岡山県農業共済組合新見支所移転のお知らせ)
○新見警察署からのお知らせ「秋の交通安全県民運動~交通ルール 守って笑顔 晴れの国~」
○新見税務署からのお知らせ「キャッシュレス納付について」
P21
○新しい自分を見つける場所 新高に行こう!
岡山県立新見高等学校
P22
○まちの話題
(放課後子ども教室「小学生夏期学習講座」、第30回井倉牛まつり、夏祭り・納涼祭)
P23
○羽ばたけNew Face
P24〜25
○みんなの広場
(ひとこと、Niimi University、ドクターネットワーク、風の便り)
P26〜27
○新見市立図書館
○新見美術館
○法曽陶芸館
P28
○ハッピーバースデー
○新見文化交流館
P29
○休日診療
○健診など
○小児救急医療電話相談
○にいみ24時間安全安心相談ダイヤル
P30〜31
○行事予定(9/1~10/7)
○今月の相談窓口
P32
○地域×元気!地域おこし協力隊「ベトナム・インドネシア文化交流会を開催!」
○新見市の番組を『にいみiチャンネル』で放送中
○人口
このページに関するお問い合わせ先
総務部 秘書広報課 広報係
電話 0867-72-6190