市報にいみ8月号(第233号)
今月の表紙

梅雨明け間近となった7月17日、晴天に恵まれ多くの親子がにいみ子育てカレッジ「にこたん」を訪れました。
30℃を超える暑い日となりましたが、ひろばの外にあるウッドデッキには水遊びができるおもちゃなどが置かれ、子どもたちは夢中で遊んでいました。

目次
P1
○表紙
P2〜3
○意見募集
皆さんの意見が将来の新見市をつくる
〜第3次新見市総合計画 後期行動計画 策定中〜
P4
○分別にご協力を!
ごみの出し方についてのお願い
P5
○国際芸術祭「森の芸術祭 晴れの国・岡山」開催
P6
○あなたの応援がこのまちの元気に!新見市ふるさと納税
P7
○鉄道を利用しよう!
P8
○新見市オリジナルICOCA
にーみんポイント50倍還元キャンペーン
P9
○これからのにいみのために
新見市職員募集
○新見公立大学事務職員募集
P10
○今年も開催!FファンAN2024
○新見公立大学学生企画
夏祭り〜夕涼みVer.〜の開催
P11
○参加者大募集!第37回新見市しんごう湖畔マラソン大会
○空き家に関する無料相談会の開催
P12
○地域運営組織新たに2地域で設立
○同窓会の開催を支援
P13
○受けよう!がん検診
○介護職員初任者研修受講生の募集
P14
○市民学習講座
高梁川流域花めぐり~西の尾瀬 鯉が窪湿原~
○外国語講座
P15
○認知症市民研修会
映画上映「オレンジ・ランプ」
○新見公立大学市民公開講座
〜NiU 市民公開講座2024 地域共生社会と健康づくり〜
P16
○消防フェア開催!
○消火栓ホース格納箱の管理のお願い
○市営住宅入居者募集
P17
○2025年農林業センサス調査員を募集
○新見高校は市外・県外からも入学できます
○中学校、高等学校卒業程度認定試験の実施
○第2次募集
看護学生奨学支援金奨学生
P18~20
○情報プラザ(年3回までに拡充 有害鳥獣追払い用花火の支給、黙とうにご協力ください原爆死没者の慰霊と平和祈念、健全育成・非行防止はみんなの願いです、ご相談ください「こどもの人権相談」、コミュニティ助成事業募集、8月は北方領土返還運動全国強調月間、高速道路沿線に竹木などを所有する皆さんへ、事業主の皆さんへ 休暇取得しやすい環境づくりを、自筆証書遺言書保管制度をご利用ください、第12回なんでも相談会、放送大学入学者募集、新見都市計画案の縦覧)
○新見警察署からのお知らせ「油断大敵!盗難に要注意!」
○新見税務署からのお知らせ「租税作品の募集」
P21
○houdou_213
「今若い人を中心に人気が再燃?フィルムカメラの魅力!」
P22
○まちの話題
(環境教育事業「ごみの行方」、SNS講座、哲西木タゴラスイッチ、第45回全日本クラブ男子ソフトボール選手権大会)
P23
○羽ばたけNew Face
P24〜25
○みんなの広場
(ひとこと、Niimi University、ドクターネットワーク、風の便り)
P26〜27
○新見市立図書館
○新見美術館
○法曽陶芸館
P28
○ハッピーバースデー
○新見文化交流館
P29
○休日診療
○健診など
○小児救急医療電話相談
○にいみ24時間安全安心相談ダイヤル
P30〜31
○行事予定(8/1~9/7)
○今月の相談窓口
P32
○地域×元気!地域おこし協力隊「おてつたび」
○新見市の番組を『にいみiチャンネル』で放送中
○人口
このページに関するお問い合わせ先
総務部 秘書広報課 広報係
電話 0867-72-6190