行政・議会

広報・公聴

市報にいみ5月号(第230号)


今月の表紙
市報にいみ5月号の表紙
 春の交通安全県民運動の一環として、交通安全キャラバン隊が新見南小学校、草間台小学校、草間台保育所を訪れ、にーみんが自転車の正しい乗り方を実演するなど、交通安全を呼びかけました。  
 また、児童、園児は普段乗ることができない白バイ・パトカーの乗車体験を通して、交通安全への意識を高めました。  
 写真は草間台小学校での乗車体験の様子です。
Document市報にいみ第230号(6.1MBytes)
 

声の市報にいみの会から、声の市報5月号を提供いただきました。
市報にいみ5月号の概要を音声でお伝えします。

P1〜5を再生
P6〜9を再生
P10〜13を再生
P14〜15を再生
P16〜17を再生
P18〜21を再生
P22〜24を再生
社協だより第116号再生
市議会だより第25号を再生
ダウンロードはこちら

目次
P1
○表紙
P2〜5 
○特集 ますます便利に!スマホで使える!新見市オリジナルICOCA
P6
○水道料金を改定します
○新見市職員募集
○5月12日は民生委員・児童委員の日
P7
○第26回鳴滝祭新見公立大学大学祭  
 『紡~26回目のファーストフェス~』
○第39回哲多ふる里すずらんまつり
○神郷太鼓田植
P8
○29人が8020運動達成!
○申請はお早めに
 住民税均等割のみ課税世帯への物価高騰重点支援給付金
○ご利用ください
 低所得妊婦初回産科受診料支援事業
P9
○補助対象を拡充
 木造住宅の耐震化を支援
○危険な空き家の解体・撤去などを支援
○市営住宅入居者募集
P10
○広げないで!オオキンケイギク
○新見市奨学生を募集
○就学援助制度をご利用ください
P11
○情報プラザ (男女共同参画出前講座、大切な財産を守るため地籍調査にご協力ください、令和6年度新見市文学選奨作品募集、「備北地区行動災害ゼロ運動」に取り組む事業場を募集、4月号の訂正)
P12
○オリンピックメダリストがやってくる!
 げんき広場にいみリニューアルイベント
○新見警察署からのお知らせ「駐車場内での交通事故が多発!」
○新見税務署からのお知らせ「定額減税の説明会」
P13
○報道委員コーナー
 「東寺との縁を ボーイスカウト新見第1団 たまがきハイクから」
P14
○まちの話題
 (唐松地域づくりセンター完成式、新見高等学校入学式、楽しい書道教室、第3回さくらまつり)
P15
○羽ばたけNew Face
P16〜17
○みんなの広場
 (ひとこと、Niimi University、ドクターネットワーク、風の便り)
P18〜19
○新見市立図書館
○新見美術館
○法曽陶芸館
P20
○ハッピーバースデー
○新見文化交流館
P21
○休日診療
○健診など
○小児救急医療電話相談
○にいみ24時間安全安心相談ダイヤル
P22〜23
○行事予定(5/1~6/7)
○今月の相談窓口
P24
○地域×元気!地域おこし協力隊
 「退任のごあいさつ 石井英希隊員」
○新見市の番組を『にいみiチャンネル』で放送中
○人口
このページに関するお問い合わせ先

総務部 秘書広報課 広報係
電話 0867-72-6190  

より良いホームページ作りのため、みなさまのご意見をお聞かせください。

質問1 : このページの情報は役に立ちましたか?
質問2 : このページの情報は見つけやすかったですか?
このページについてご要望がありましたら、ご記入ください。(個人情報は記入しないでください。)

↑