スポット

南東エリア

羅生門(らしょうもん)・羅生門さくら公園

高さ約40mの圧巻の姿「羅生門」は知る人ぞ知るパワースポット!春には様々な桜が咲き乱れる「さくら公園」もあります!

国指定天然記念物の「羅生門」!!
※周辺施設の情報は一番下までスクロールしてください。
途中に近隣マップ(※施設詳細右上の「×」マークを押し広域にすると、近隣施設が表示されます。)、一番下に周辺の観光施設やグルメスポットの案内があります。


地下の洞窟だった場所(鍾乳洞)が一部を残して陥没し、
高さ約40mの石灰岩の巨大アーチとして残っています。

駐車場から遊歩道を5分ぐらい歩くと突如現れる巨大な門は圧巻の景色!
第1の門を抜けて奥へ進むと現れる洞口から吹き出す低温多湿な空気によって、
夏でも涼しく、高山性や北方系のコケ植物なども見ることができます。

知る人ぞ知るパワースポット!

■羅生門 さくら公園■
駐車場横にはさくら公園があり、素敵な春の装いが見られます!
約10種類約700本の桜があるため、見ごろ期間は3月下旬から4月下旬までと、かなり長めです!

毎年、3月末から4月末まで「羅生門さくらまつり」が開催されています!
「羅生門さくらまつり2025」の詳細はこちらをクリック!
「羅生門さくら公園」など市内のさくらスポット情報はこちらから!
【岡山観光】新見の春を彩る!おすすめ桜スポット!

 

3月末から4月末ごろまでライトアップをしており、夜桜を楽しむこともできます!
天候等により、開花状況やライトアップ状況が変わることがあるため、
下記の『草間台エコミュージアム』公式サイトを要チェック!!!

〇令和7年4月24日の様子
羅生門さくら公園は市内でも屈指のさくらスポット!約10種類約700本のさくらが咲き誇る!
ライトアップされた羅生門さくら公園の桜も圧巻!
羅生門さくら公園は市内でも屈指のさくらスポット!約10種類約700本のさくらが咲き誇る!
羅生門さくら公園では約10種類・約700本のさくらが鑑賞いただけます!
  
 

『草間台エコミュージアム』公式サイト!



また、駐車場から羅生門へと続く遊歩道では、
7月初旬に10日間程度ですが、ヒメボタルを見ることができます!


羅生門さくら公園も巡る
おすすすめのモデルコースはこちら↓から!

【カルスト満喫コース】


■羅生門案内図■
羅生門 場所


   羅生門 場所
羅生門 場所
羅生門 場所

羅生門 場所






 
【ドローン動画】
 


※※※ 注意 ※※※
平成29年、平成30年に発生した落石・落木及び平成30年7月豪雨の影響等で、一部の立ち入りを禁止にしています。
(第1展望台、第1の門手前までは、進入できます。)

お問い合わせ先
 0867-72-6136(新見市商工観光課)
 0867-72-6108(新見市生涯学習課)

インフォメーション

住所 岡山県新見市草間4484-1
電話番号 0867-72-6136 (新見市商工観光課)
アクセス方法 中国自動車道 新見ICから車で約30分
中国自動車道 大佐SICから車で約30分
中国自動車道 北房ICから車で約30分
駐車場 あり

アクセスマップ

周辺のスポット・グルメ・お土産特産品

ページトップへ