【開催終了/2025】羅生門さくらまつり(第4回)
2025チラシ
2025チラシ
以前の羅生門さくらまつりの様子
以前の羅生門さくらまつりの様子(ライトアップ)
以前の羅生門さくらまつりの様子(ライトアップ)
カンザンの約200メートルのトンネルは圧巻!約10種類・約700本の桜が次から次へと咲き誇る!
3月30日(日)~4月29日(火)までの約1か月、羅生門さくら公園および羅生門駐車場において「羅生門さくらまつり2025」が開催されます。
※さくらの開花状況は、ページの一番下にあるリンクからご確認ください。
土・日曜日には屋外での青空コンサートやキッチンカーなどお楽しみいただけます!
今年のライトアップは、3月末のソメイヨシノから4月下旬のカンザンまでの間、
それぞれの桜の見ごろに合わせて行われる予定です。
※雨天時はライトアップは中止となります。
ライトアップ 3月30日(日)~4月28日(月) 日没~20:00(雨天時中止)
※一部、ライトアップを実施しない日があります。下記イベントカレンダーをご確認ください。
ー--ーー大型バスでお越しの旅行会社様・お客様へーー---
大型バスの乗り入れは、土日祝日は不可ですが、平日なら受入れ可能となっております。
事前に「羅生門さくらまつり事務局 ☎0867ー74ー9001」までご連絡下さい。
さくらまつり詳細は、下記の【桜の見ごろ&イベントカレンダー】をご参考ください!

●開催されるイベント●
ーー3月ーー
■30日(日)
グルメ屋台
※夜間のライトアップあり(予定)
ーー4月ーー
■5日(土)
グルメ屋台
※夜間のライトアップあり(予定)
■6日(日)
グルメ屋台
青空コンサート①13:00~ ②15:00~
※夜間のライトアップあり(予定)
■12日(土)
グルメ屋台
※夜間のライトアップあり(予定)
■13日(日)
グルメ屋台
羅生門ガイドツアー①11:00~ ②13:30~
※夜間のライトアップあり(予定)
■19日(土)
グルメ屋台
※夜間のライトアップあり(予定)
■20日(日)
グルメ屋台
羅生門ガイドツアー①11:00~ ②13:30~
※夜間のライトアップあり(予定)
■26日(土)
グルメ屋台
※夜間のライトアップあり(予定)
■27日(日)
グルメ屋台
羅生門ガイドツアー①11:00~ ②13:30~
※夜間のライトアップあり(予定)
■28日(月)
グルメ屋台
※夜間のライトアップあり(予定)
【羅生門ガイドツアー】
コケと岩の芸術!羅生門の魅力的なエリアを専門のガイドがご案内します!
■開催日:
2025年4月20日(日)、4月27日(日)
①11:00~ ②13:30~
(※各回、約60分です。)
■募集人員:各10名程度(先着)
■集合場所:羅生門駐車場
■参加費 :500円/1人
■参加資格:
健康で約60分歩行できる方(※坂道や階段等を上り下りします。)
※小学生以下の参加は保護者同伴でお願いします。
※ヘルメットを用意しています。必ず着用していただきます。
申込先、申込期限等、その他の詳細についてはこちら↓から。
「羅生門さくらまつり2025」詳細!
【羅生門さくら公園 さくら美フォトコンテスト2025】
羅生門さくら公園の景観美(魅力)を伝える写真!羅生門さくら公園に訪れたくなるような写真!
を大募集!!!
入賞者の方には草間特産品をプレゼント!
■応募期間等:
令和6年3月下旬~5月31日(土)まで
・住所年齢問わずどなたでも応募可能。
・1人何点でも応募可能。ただし、入賞は1人1点とします。
・応募作品は、A4またはワイド四ツ切サイズにプリントし、応募票を作品ごとに1枚ずつ記入して裏面へ貼り付け、郵送または持参にてご提出ください。
※応募作品の返却は行いません。
※応募作品は未発表のものに限ります。
応募方法、応募票、応募条件の詳細等は、こちら↓からご確認ください。
羅生門さくら公園 さくら美フォトコンテスト2025
昨年のさくらの様子は『羅生門(らしょうもん)・羅生門さくら公園』スポットページよりご覧ください。
さくら開花状況はこちら↓をご覧ください。
■草間台エコミュージアム
■草間台エコミュージアムFacebook
新見市内の桜スポットについてはこちら↓をチェック!
【岡山観光】新見の春を彩る!おすすめさくらスポット
『羅生門さくら公園』を巡る
おススメのモデルコースは
こちら↓から!
【 カルスト満喫コース 】
主催 羅生門をまもる会
共催 草間カルスト里山の会
草間台エコミュージアム推進協議会
後援 新見市・新見市教育委員会
一般社団法人新見市観光協会