都道府県対抗全日本中学生男子ソフトボール大会

お知らせ

ポスター・チラシに採用された生徒の表彰を行いました。

「最優秀賞、優秀賞に選ばれた2名を表彰しました。」

 3月14日(金)に開催した第4回実行委員会において、この大会のポスターとチラシの原画として採用された2名の表彰式を行いました。 
 


市内に大会のぼりを設置しました。

「市内各所にのぼり旗を、市役所には懸垂幕を設置しました。」

 3月11日(火)に市内各所に大と会のぼり旗等を設置しました。
 新見市役所には懸垂幕を設置し、市内各所にも横断幕を設置しています。近くを通られる方はぜひご覧ください。
 
 


大会チラシが完成しました!!

「トップスターを目指して頑張る選手達を盛り上げよう」

 本大会の大会ちらしが完成しました。
 このポスターは、今大会から実施している市内中学生対象のポスターデザイン原画募集の優秀賞である新見南中学校3年 鈴木 彩さんの作品を原画に使用しています。
 各所に配布しますので、皆さんぜひご覧になってください。

※左の画像をクリックしますとPDFでダウンロードいただけます。
 


    

組み合わせ抽選を開催しました。

「参加15チーム!!組み合わせ決定しました!!」

 平成26年2月22日(土)に組み合わせ抽選会(公開代理抽選)を開催しました。
 
 抽選結果はこちら
 


大会ポスターが完成しました!!

「最優秀作品がポスターになりました!」

 本大会の大会ポスターが完成しました。
 このポスターは、今大会から実施している市内中学生対象のポスターデザイン原画募集の最優秀賞である哲多中学校1年 竹元一平さんの作品を原画に使用しています。
 市内外各所に掲示いたしますので、皆様是非ご覧ください。


大会プログラムへの広告協賛を募集します。

「多数のご応募お待ちしています。」

 実行委員会では、本大会の大会プログラムへの協賛広告を募集しています。
 大会プログラムは各参加チームや大会関係者への配布のほか、当日会場で販売を予定しています。選手、役員だけでなく県内外から多くの方が観戦に来られ、PR効果は抜群です。
 本大会への趣旨にご賛同いただき、多数の応募をお待ちしております。詳しい内容につきましては、下記リンクを参照してください。

 広告協賛の詳しい内容はこちら

ボランティアスタッフ募集中!!

○○○○○○○○イメージ

「みんなの力で大会を成功させよう!」

 大会実行委員会では、平成25年3月27日(木)の開会式を皮切りに、新見市憩いとふれあいの公園で開催される『第10回都道府県対抗全日本中学生男子ソフトボール大会』の運営をサポートしてくださるボランティアスタッフを募集しています。
 中学生以上で、スポーツ活動やボランティア活動に興味のある方は、
平成26年1月31日(金)までに、大会事務局にご連絡ください。
 多数の皆様のご協力をお待ちしています。

 詳細は →『募集チラシ』をご確認ください。


地域応援団のご紹介

○○○○○○○○イメージ

「心温まる魅力的な大会になることを願って・・・」

 新見市は『ソフトボールのまち新見』をスローガンに、ソフトボールを通じて『まちづくり、ひとづくり』を進めてきました。
 地域応援団とは、大会に参加するチームを歓迎・応援することを目的として市内の公民館単位で設立した応援団のことです。
 地域応援団の活動を通じて、多くの出会いが創出され、地域とチームの絆が深まり、参加された選手の皆さんの心に残る魅力的な大会になることを願っています。


 


市内中学生の力作が大会ポスターに・・・

○○○○○○○○イメージ

「応募作品313点の中からデザイン原画を決定!!」

 市民協働による大会実施を目指す取組みの一環として、実行委員会が市内中学生を対象に大会ポスターデザイン原画を募集しました。
 市内の6中学校から、313点の応募があり、12月16日の実行委員会で最優秀作品1点、優秀作品1点、入選14点を選考しました。
 最優秀作品はポスターに、また、優秀作品は大会チラシの原画として採用いたします。なお、最優秀賞、優秀賞の受賞者(2名)には、3月開催の実行委員会で表彰を行う予定です。
 多数のご応募、ありがとうございました。

【最優秀賞】新見市立哲多中学校  1年 竹元 一平 さん
【優秀賞】 新見市立新見南中学校 3年 鈴木  彩 さん  入賞者一覧表

 

【大会事務局】

〒718-8501
岡山県新見市新見310-3
新見市教育委員会教育部
生涯学習課スポーツ振興係

TEL 0867-72-6148
FAX 0867-72-6120