2025年11月05日
令和7年秋季全国火災予防運動の実施について
11月9日(日)から15日(土)まで、全国一斉に秋の火災予防運動が実施されます。
これからの季節は空気が乾燥し、火災が発生しやすくなります。火の取り扱いには十分注意して火災を起こさないようにしましょう。また、この機会に住宅用火災警報器が正しく作動するよう、確認をしておきましょう。
防火標語(2025年度全国統一防火標語)
「急ぐ日も 足止め火を止め 準備よし」
重点推進項目
・地震火災対策の推進
・住宅防火対策の推進
・林野火災予防対策の推進
住宅用火災警報器について
住宅用火災警報器を設置しましょう!
火災による逃げ遅れを防ぐために,自宅には住宅用火災警報器を設置しましょう。
また,定期的に点検をしましょう。
設置から10年以上経過している場合は,内部の電子機器が劣化している場合があるので,本体の交換をおすすめします。
住宅用火災警報器の設置場所について(本サイト関連ページ)
新見市消防本部では
住宅用火災警報器の取付けを支援しています。
詳しくは下記サイトをご覧ください。
住宅用火災警報器の取付けを支援します!(本サイト関連ページ)