鯉が窪湿原(こいがくぼしつげん)
珍しい湿生植物や水生植物の宝庫。
のんびりと散策してみてください。
「ハート型」の模様がある鯉に出会えるかも!
鯉の餌やり!大歓迎!
自分なりのフォトスポットを見つけてみよう
遊歩道も整備されています!
大自然の中へと続いていきます!
湿原内は、リフレクションなど、どこを切り取ってもステキです。
まるで折り紙のような『サギソウ』(2023年7月31日撮影)!大自然の中で見つけてください!
入口には、全体のミニチュアや資料の展示室があります。
珍しい湿生植物や水生植物の宝庫。
のんびりと散策してみてください。
「ハート型」の模様がある鯉に出会えるかも!
鯉の餌やり!大歓迎!
自分なりのフォトスポットを見つけてみよう
遊歩道も整備されています!
大自然の中へと続いていきます!
湿原内は、リフレクションなど、どこを切り取ってもステキです。
まるで折り紙のような『サギソウ』(2023年7月31日撮影)!大自然の中で見つけてください!
入口には、全体のミニチュアや資料の展示室があります。
西の尾瀬と呼ばれている鯉が窪湿原!オグラセンノウなど、300種類を超える植物が自生しています!
■冬季休業期間
2024年11月5日(火)~2025年4月中旬
■開館予定日
・2025年4月下旬
(2024年は、4月20日(土)~11月4日(月・祝)まで開館しておりました。)
珍しい湿生植物や水生植物など、300種類以上が自生する約3.6haの広大な湿原です!
敷地内には遊歩道が整備されており、表情を変える自然を楽しみながらのんびりとウォーキングできます!
限られた地域でしか見られない植物や水面に映る美しい光景が多く見られるため、写真映えスポットとしても人気です!


右:絶滅危惧種に指定されている鯉が窪湿原を代表する花「オグラセンノウ」
<お問い合わせ先>
0867-94-2347(鯉が窪湿原管理事務所)
0867-94-2111(新見市哲西支局)
開花情報はこちらへ随時アップされています!
道の駅鯉が窪 お知らせ