◆特産品◆ もも
しっかりとした甘みが味わえます!
しっかりとした甘みが味わえます!
新見の白桃は一味違う!白桃なのに赤色?!おいしさに秘密あり!
石灰岩からなるカルスト台地は南東エリアが中心です。地形を生かした果物の栽培が盛んなエリアで、代表格の1つ「もも」!
様々な品種が栽培されており、
「白鳳」「浅間白桃」「清水白桃」「末木白桃」「おかやま夢白桃」「川中島白桃」「白皇」「黄金桃」など
おいし~いももがたくさんあります!
赤い色付きがあるのに、白桃?!
岡山の白桃と言えば真っ白のイメージですが、
新見で栽培されている白桃の中には赤みがあるものもあります!!!
岡山県南では桃の実に袋をかけますが、
袋をかけず、さらに反射シートを敷き、下から日光を当てることで太陽の恵みを存分に吸収!
そうすることで、赤く色付き、しっかりとした甘さをたくわえたおいしいももが育ちます!

また、水の通りが良い石灰岩からなるカルスト台地で栽培することで、
ももの実に糖分がのりやすくなり、しっかりとした甘みを味わうことができます!
様々な種類があるため、食べ頃シーズンは7月中旬ごろから9月下旬ごろまで。
食べ頃シーズンの最後を飾るのは「黄金桃」!
その名のとおり、見た目も果肉も黄金色!玉太りが良く、糖度が高い!
新見市内には、もも狩りができる観光果樹園もあります!
新見に来て食べるも良し!お土産で買って帰るも良し!ふるさと納税でゲットするも良し!
新見産のももを是非、食べてください!
■ふるさと納税はこちらから■
