観光施設の情報に加え、お土産や飲食店の情報など、新見を周遊して満喫するための情報満載!
使い方をご紹介します!!
トップバナー画像(横長の画像)は、新見市おすすめスポット・季節のスポットが表示されます!
新見市の四季を感じられる写真に癒されて!
外国語ページはここから!


〈画像左〉右上に表示されている【Language】を押すと、〈画像右〉外国語への対応というページが表示されます。
例えば、【Automatic Translation Service(自動翻訳サービス)】から、English(英語)を選択すると、英語に翻訳されたページが表示されます。


〈画像左〉左上に【Google翻訳】が表示され、翻訳語の言語である英語の部分を押すと、他Google内で翻訳可能となる言語が表示されます!


〈画像左〉【The foreign language exclusive page(外国語専用ページ)】から対象言語をクリックすると、〈画像右〉外国語サイトが表示されます。
外国語サイトは、以下4言語となります。
・English (英語)
・한국어 (韓国語)
・简体中文 (中国語(簡体字))
・繁体中文 (中国語(繁体字))
ピックアップもチェック!
観光ホームページ上部のピックアップには、旬な情報!おすすめ情報!が載っています!
まずはこちらをチェック!

楽しく紹介!特集記事!
新しく特集記事が登場!知れる!学べる!楽しめる!記事を更新していくので、こちらも見てみて!


満奇洞VRも!
満奇洞内を体験できるバーチャルツアーも!全ての方向を自由に見渡すことが可能!次はその下部ースポットーについてのご紹介です!

見やすく!検索しやすい!スポット
スポットは・観光
・温泉、宿泊
・キャンプ
・体験、遊ぶ
・グルメ
・お土産、特産品
の6カテゴリに分かれています。


エリア、カテゴリ、キーワードから探すことが可能です!
例えば エリア→南西エリア
カテゴリ→観光
で検索すると、南西エリアの観光スポットがずらりと表示されます。
そして!
スポットから各ページに飛び、下へスクロール(移動)していくと、アクセスマップが表示してあります。


〈画像右〉アクセスマップに表示されている案内を開始をクリック!
現在地から目的地のルートが表示されるので(Google Map)、すぐ気になるスポットへ移動可能!

そして!
アクセスマップに表示されている二次元コード(QRコード)をスマートフォンやタブレット端末で読み取ると、同じページが表示され、上部と同様案内を開始をクリックするとGoogle Mapが表示されます!便利!!
案内を開始ボタンの隣に表示されているシェアをクリックすると、情報を共有したい人へ送ることが可能です。


周辺情報が表示されます!
アクセスマップの下には【周辺のスポット・グルメ・お土産特産品】も表示されるので、「他になにしよう、どこ行こう」という時にも、ついでに寄ってみよう!と情報を探すことも可能です!
カテゴリから検索可能!な観光マップ
こちらのカテゴリは、
・全て
・観光
・グルメ
・千屋牛
・お土産、特産品
・温泉、宿泊
・キャンプ
・体験、遊び
7カテゴリ(全て除く)に分かれています。〈画像左〉


〈画像右〉位置情報サービスの利用を許可している方は、左上の【現在地周辺を探す】からも検索可能です!
こちらのマップの詳しい見方、使い方はこちらからご覧ください!!
これでもう迷わない!千屋牛マップから行きたいお店を探そう!!
新着情報もチェック!
お知らせ、イベントの新着はこちらから!

〈画像右〉イベント一覧にはエリアも表示されているので、訪れる予定のスポットエリアと同じだったらラッキーかも??!
これで使い方はきっとマスターできたはず!
観光サイトを使いこなしてみて!!