市民に気軽に外国語に接していただくため、初級者を対象に講座を開催しています。 講師は、市内在住の方や、高梁吉備国際大学の留学生をお願いして毎年開催しています。
平成24年度から受講回数を6回から10回に変更しました。
平成29年(2017)10月5日〜12月14日 毎週木曜日 6時30分〜8時 計10回
今年度は10月5日に開講しました。講師に吉備国際大学3年生 朱 万方(シュ マンホウ)さんを迎え、 受講生10名の参加により、楽しく学習を行いました。
最終日の12月14日は、受講生に加え、新見市国際交流協会の会員やその家族、朱さんの友人の施 晶磊(シ ショウライ)さんと一緒に 回鍋肉、チンゲン菜の塩にんにく炒め、トマトと卵のスープを作り、食事をしながら中国の食文化などを学びました。
平成28年(2016)10月6日〜12月15日 毎週木曜日 6時30分〜8時 計10回
今年度は曜日を木曜に変更し、10月6日に開講しました。講師に吉備国際大学生 尹 維ショウ(イン イショウ)さんを迎え、 受講生7名の参加により、アットホームな雰囲気で行いました。
最終日の12月15日は、受講生に加え、新見市国際交流協会の会員、尹さんの友人4名と一緒に 鶏肉とカシューナッツ炒め、手羽のコーラ煮、もやしと卵の中華スープを作り、食事をしながら中国の食文化などを学びました。
平成27年(2015)10月7日〜12月9日 毎週水曜日 6時30分〜8時 計10回
平成27年度の中国語講座が10月7日に開催されました。講師に吉備国際大学大学院生 趙 易成(チョウ イセイ)さんを迎え、 受講生7名の参加により、アットホームな雰囲気で行いました。
最終日の12月9日は、受講生に加え、新見市国際交流協会の会員、趙さんの友人である閻 h(エン キ)さん、朱 万方(シュウ マンホウ)さんと一緒に 麻婆豆腐、トマトと卵の炒め物、ワンタンスープを作り、食事をしながら趙さんの故郷の中国の食文化などを学びました。
平成26年10月8日〜12月17日 毎週水曜日 6時30分〜8時 計10回
今年度の中国語講座は例年よりも人数は少なくなりましたが、アットホームな雰囲気の中で 授業を進めていくことができました。講師には吉備国際大学大学院の李N(リ・エイ)さんを迎えて発音の練習等を行いました。 最終日には中国料理交流会を開催し、水餃子・青椒肉絲・中華風コーンスープの3品を作りました。。水餃子は皮から手作りに挑戦しました。 難しい作業でしたが、皆さん楽しそうにしていました。

平成23年(2011)11月2日〜12月14日 毎週水曜日 6時30分〜8時 計6回
11月2日、第1回目の中国語講座が開催されました。講師に霍達凱(フォ・ダーガイ)さん(吉備国際大学4年)を迎え、多くの受講生を囲み、中国語を学びました。 最終日の12月14日は受講者、吉備国際大学の留学生、国際交流協会中国班など30名程度で水餃子や麻婆豆腐を作り、食事をしながら中国語を学習しました。

平成20年(2008)10月30日〜12月4日 毎週木曜日 6時30分〜8時 計6回
10月30日、第1回目の中国語講座が開催されました。開講のあいさつにつづき、講師の包朝鳳さんの自己紹介がありました。包さんは中国湖南省の出身で、高梁市の吉備国際大学社会学部2年生です。つづいて受講生一人ひとりの自己紹介がありました。小学生から高齢者まで幅ひろい受講生の集まりです。
これまでに中国語講座を受講された方も多く緊張のなかにも楽しく学習しました。


平成18年(2006)11月〜平成19年(2007)1月 毎週木曜日 6時30分〜8時 計10回

講師:賈 鉄
(信陽市シガ区留学生
受講生は、皆さん熱心に受講され講師も明るく楽しい講座になりました。受講生の中には、この講座の終了後も引き続き講師を捜して勉強を続ける方もおられました。
協会としてもこの講座を一つのきっかけとして市民の皆さんが外国語に興味を持っていただいたことをうれしく思っています。
今後も様々な講座を引き続き開催していきたいと思っていますので、興味のある方は積極的にご参加くださいますようよろしくお願いいたします。