くらしのガイド

国保・年金・医療・税金・寄付金

令和6年分 所得税・市県民税申告相談の日程

市では、令和7年2月17日(月)から、申告相談日程表のとおり、市内全域で申告相談を行います。
いずれの会場でも申告相談ができますが、できる限り地区割りに沿ったご来場をお願いします。
 

申告相談期間 令和7年2月17日(月)〜令和7年3月17日(月)

 

申告相談日程表

区域 対象地域 月日(曜日) 相談時間 会場
新見 新見・高尾・西方 2月17日(月) 9:00~15:00 市役所南庁舎1階
金谷・正田・石蟹・下熊谷 2月18日(火)
草間・土橋・足見 2月28日(金) 9:00~12:00 草間公民館(別館)
豊永全域 13:30~16:30 豊永公民館
唐松・長屋 3月3日(月) 9:00~12:00 唐松公民館(唐松地域づくりセンター)
井倉・法曽 13:30~16:30 井倉公民館
上市・坂本・菅生の一部 3月4日(火) 9:00~12:00 上市公民館
千屋全域 13:30~16:30 千屋公民館
上熊谷 3月5日(水) 9:00~12:00 熊谷公民館(上熊谷地域づくりセンター)
菅生 13:30~16:30 菅生公民館
哲多 宮河内・花木 2月19日(水) 9:30~15:00 哲多支局
本郷・成松 2月20日(木) 9:00~15:00
荻尾・矢戸・老栄 2月21日(金) 9:00~12:00 夢ひろば萬歳
蚊家・田淵・大野 13:30~16:30 哲多公民館新砥分館
哲西 大野部・八鳥・畑木 2月25日(火) 9:30~15:00 きらめき広場・哲西
大竹・矢田 2月26日(水) 9:00~15:00
上神代 2月27日(木) 9:00~12:00
大佐 川西・上刑部 3月6日(木) 9:30~15:00 おおさ総合センター
川東・布瀬・川筋 3月7日(金) 9:00~15:00
田治部・布瀬・川筋 3月10日(月) 9:00~12:00 田治部地域づくりセンター
大井野 13:30~16:30 大佐公民館大井野分館
神郷 下神代・笹尾・備北開拓・足立・舞尾・畑原・段・小南 3月11日(火) 9:30~15:00 神郷保健センター(やまびこ広場神郷)
釜村・野原・野原鷲尾 3月12日(水) 9:00~12:00 神郷公民館新郷分館
高瀬(野原・野原鷲尾を除く) 13:30~16:30 旧高瀬小学校
油野(笹尾・備北開拓を除く) 3月13日(木) 9:00~12:00 神郷公民館油野分館
市内全域 平日 2月19日(水)~
3月17日(月)
※平日のみ
9:00~15:00 市役所南庁舎1階
休日開設日 3月2日(日)
 

注意事項

※新型コロナウイルス感染予防のため、来場の際はマスクの着用や手指消毒のご協力をお願いします。

※例年、各会場とも受付開始前が最も混雑し、待ち時間が長くなっています。来場時間の調整や、スマートフォンやパソコンを使ったe-Taxのご利用をお願いします。(e-Taxのご利用については、国税庁ホームページ<外部リンク>をご覧ください。)

※37.5℃以上の発熱や明らかな体調不良が認められる人、感染症対策にご協力いただけない人の入場はお断りさせていただきます。

※農業所得の収支内訳書や医療費控除の明細書が作成されていない場合は、ご自身で作成していただいた後での受け付けになります。必ず事前に作成したうえで申告にお越しください。

※次の内容に該当する人は、e-Taxを利用するか新見税務署で申告してください。
 ○青色申告
 ○雑損控除
 ○土地・建物の譲渡所得
 ○株式譲渡所得・配当所得・先物取引所得
 ○住宅借入金等特別控除(住宅ローン控除)
 ○山林所得
 ○亡くなった人の申告(準確定申告)
 ○過年分(令和5年分以前)の申告

※所得がない人でも、所得証明書の交付、国民健康保険税や後期高齢者医療保険料の算定、児童扶養手当の給付などの際、申告が必要になる場合があります。
このページに関するお問い合わせ先

総務部 税務課 市民税係
電話 0867-72-6117  

より良いホームページ作りのため、みなさまのご意見をお聞かせください。

質問1 : このページの情報は役に立ちましたか?
質問2 : このページの情報は見つけやすかったですか?
このページについてご要望がありましたら、ご記入ください。(個人情報は記入しないでください。)

↑