くらしのガイド

子育て・教育・文化・スポーツ

令和4年度 市民学習講座「牧野富太郎と新見の植物」を開催


 
 
            
牧野富太郎(高知県立牧野植物園提供)
  
 「日本の植物学の父」と称された牧野富太郎。
 新見市の植物の調査にも多く関わり、市の花である「アテツマンサク」の
 名付け親でもあります。
 そんな牧野富太郎とともに調査した岡山の植物研究者や新見の植物に
 ついて学んでみませんか。

■日時

 令和5年3月5日(日)
 10時~12時(受付9時45分~)

■場所

 新見市役所南庁舎3階 大会議室(新見市新見310番地3)

■募集定員

 40人(先着)

■参加料

 300円

■講師

 狩山 俊悟 氏・鐵 慎太朗 氏
 (倉敷市立自然史博物館)

■申込方法

 ①講座名、②氏名、③住所、④電話番号を記入し、ハガキ、FAX、
 電話またはメールで、下記係まで申し込みください。
 
 申込期間:令和5年2月10日(金)~24日(金)

■その他

 ・マスク着用や手指のアルコール消毒などの新型コロナウイルス
  感染症対策にご協力ください。
 ・この講座は「高梁川流域中枢都市圏連携事業」です。



 【申し込み・問い合わせ先】
 新見市教育委員会 生涯学習課 文化スポーツ係
 新見市新見310-3
 TEL:0867-72-6148
 FAX:0867-72-6120
 MAIL:s-gakushu@city.niimi.lg.jp

 市民学習講座チラシ

関連イベント「牧野富太郎と新見の草花写真展」

  牧野富太郎が新見で調査した草花の写真の展示や、
  牧野富太郎とともに調査を行った岡山出身の植物研究者を
  紹介します。
  

  
詳しくはこちら  
 

このページに関するお問い合わせ先

教育委員会教育部 生涯学習課 文化スポーツ係
電話 0867-72-6148  

より良いホームページ作りのため、みなさまのご意見をお聞かせください。

質問1 : このページの情報は役に立ちましたか?
質問2 : このページの情報は見つけやすかったですか?
このページについてご要望がありましたら、ご記入ください。(個人情報は記入しないでください。)

↑