くらしのガイド

健康・親子保健・妊娠・結婚

子宮頸がん予防ワクチン(HPV)の任意接種費用の償還払いについて

子宮頸がん予防ワクチン(HPV)の積極的勧奨の差し控えにより、定期接種の対象年齢を超えて子宮頸がん予防ワクチンを、自費で接種した人(国内に限る)の接種費用を、償還払いで助成します。

償還払いの対象者

①~④のすべてに該当する人

令和4年4月1日時点で新見市に住民登録がある人
②平成9年4月2日~平成17年4月1日生まれの女子
③定期接種の対象年齢期間(小学6年生~高校1年生相当)に子宮頸がん予防ワクチンの3回接種を完了していない人
④定期接種の対象年齢を過ぎてから令和4年3月31日までに日本国内の医療機関で子宮頸がん予防ワクチン(2価または4価)の接種を自費で受けた人(9価ワクチンは除く)

※償還払いを受けようとする接種を令和4年4月1日以降に定期接種として接種した回数は対象外です。
※償還払いを受けようとする接種回数分について、他自治体からの助成を受けている人は対象外です。

償還額

接種費用(実費)×3回分まで
※予診のみの費用、医療機関が発行する文書などの費用は対象となりません。

申請方法

健康医療課(市役所南庁舎1階)に申請書と必要書類を提出
※各支局や市民センターでの申請はできません。

申請に必要なもの

1.新見市子宮頸がん予防ワクチン接種費用償還払い申請書(様式第1号)

 新見市子宮頸がん予防ワクチン接種費用償還払い申請書(様式第1号)


2.接種費用の支払いを証明する書類(領収書及び明細書、支払証明書など)の原本

被接種者名、予防接種名、予防接種の費用、接種年月日、医療機関等の名称の記載があるもの
※紛失の場合は、接種を受けた医療機関へ領収書などの再発行をしていただくか、「新見市子宮頸がん予防ワクチン接種費用償還払い申請用証明書(様式第2号)」を接種を受けた医療機関で記入してもらい、ご提出ください。(発行にかかる費用は償還払いの対象となりません。)

新見市子宮頸がん予防ワクチン接種費用償還払い申請用証明書(様式第2号)
 

3.接種記録が確認できる書類(次の①~④のうちいずれか1点)

①母子健康手帳の写し
②予防接種済証の写し
③接種済みの記載がある予診票などの写し
④新見市子宮頸がん予防ワクチン接種費用償還払い申請用証明書(様式第2号)
 ※④は接種を受けた医療機関で記入してもらい、ご提出ください。(発行にかかる費用は償還払いの対象となりません。)

新見市子宮頸がん予防ワクチン接種費用償還払い申請用証明書(様式第2号)
※上記と同一の物です。

申請期限

令和7年3月31日まで

支給決定

支給決定後、通知をお送りします。入金までは1カ月程度お待ちください。
 
このページに関するお問い合わせ先

福祉部 健康医療課
電話 0867-72-6129   ファクス 0867-72-6613

メールでのお問い合わせはこちら

より良いホームページ作りのため、みなさまのご意見をお聞かせください。

質問1 : このページの情報は役に立ちましたか?
質問2 : このページの情報は見つけやすかったですか?
このページについてご要望がありましたら、ご記入ください。(個人情報は記入しないでください。)

↑