ひとり親世帯臨時特別給付金「基本給付」を再支給します
新型コロナウイルス感染症の影響により、子育てと仕事を一人で担うひとり親世帯に特に大きな困難が心身に生じていることを踏まえ、ひとり親臨時特別給付金(基本給付)を再支給します。●対象
令和2年12月11日時点で、新見市からすでにひとり親世帯臨時特別給付金の基本給付の支給を受けている人(対象となる人には、12月中旬に郵送で通知しています。)
●給付額
1世帯5万円、第2子以降1人につき3万円加算●申請方法
再支給の申請は不要です。●給付日
令和2年12月24日(木)予定ひとり親世帯臨時特別給付金の申請はお済みですか?
申請がまだの人は、支給対象となっていないかご確認ください。
「ひとり親世帯臨時特別給付金」
新型コロナウイルス感染症の影響により、子育て負担の増加や収入の減少が生じたひとり親世帯を対象に支給します。給付には、基本給付と追加給付があります。
<基本給付>
●給付額
1世帯5万円、第2子以降1人につき3万円加算●対象
① | 令和2年6月分の児童扶養手当を受給している人(対象となる人には、7月下旬に郵送で通知しています) |
② | 遺族年金、障害年金など公的年金などを受給しており、令和2年6月分の児童扶養手当の支給を受けていない人 |
③ | 新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変するなど、収入が児童扶養手当を受けている人と同じ水準となっている人(※) ※令和2年7月分以降の児童扶養手当受給者も含みます。 |
※②、③は収入額などの制限(扶養義務者を含む)があります。
●申請方法
① | に該当する人 |
申請は不要です。支給を希望しない場合は、令和2年8月4日(火)までに、こども課までご連絡ください。 | |
② | 、③に該当する人 |
申請が必要です。添付書類とあわせて提出してください。 |
●添付書類
②に該当する人・基本給付申請書【公的年金】(様式第3号)
・収入額申立書【公的年金】(申請者)
・収入額申立書【公的年金】(扶養義務者)
・所得額申立書【公的年金】
※平成30年度中の収入(所得)を証明する書類(給与明細書、年金振込通知書など)を添付してください。
③に該当する人
・基本給付申請書【家計急変】(様式第3号)
・収入見込額申立書【家計急変】(申請書)
・収入見込額申立書【家計急変】(扶養義務者)
・所得見込額申立書【家計急変】
※令和2年2月以降の任意の1カ月の収入(所得)を証明する書類(給与明細書、年金振込通知書など)を添付してください。
②・③共通
・ | 申請者本人の確認書類の写し |
(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード(表面)、年金手帳、介護保険証、パスポートのいずれか) | |
・ | 受取口座を確認できる通帳やキャッシュカードの写し |
・ | 戸籍謄本または抄本(すでに児童扶養手当の受給資格の認定を受けている場合は不要) |
<追加給付>
●給付額
1世帯5万円●対象
基本給付の対象①または②に該当する人のうち、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、収入が大きく減少した人●申請方法
申請が必要です。追加給付申請書(様式第3号)
※申請書類などはこども課、各支局にあります。
●申請受付期間(基本給付・追加給付)
令和2年8月3日(月)から令和3年2月26日(金)まで※申請受付期間を延長しました。
このページに関するお問い合わせ先
福祉部 こども課
電話 0867-72-6115