下水道
生活排水の環境整備を推進します。
●下水道に関する主な届出
このようなとき | 必要なもの |
下水道に新規加入したいとき |
加入届 または 公共ます設置申請書 |
宅内の排水設備工事をしたいとき | 工事承認申請書 |
浄化槽を設置したいとき (設置申請受付期間:4月1日から10月末までの開庁日) |
設置申請書 |
引越しをするとき | 休・廃止届 |
所有者、使用者の名義が変わるとき | 変更届 |
使用人数が変わるとき(世帯人数で決定されている世帯) | 使用人数変更届 |
長期間使用しないとき | 休止届 |
●下水道料金(月額)
区 分 | 基本水量 | 基本料金 | 超過料金(1m3につき) | |
公共下水道 | 一般汚水 | 10m3まで | 1,296円 |
11~30m3 140円40銭 31m3~ 162円 |
■基本料金と超過料金の合計額に円未満の端数があるときは、切り捨てます。
区 分 | 基本料金 | 加算額・超過料金 | ||
世帯1人につき | 1m3 につき | |||
特定環境保全公共下水道 農業集落排水 小規模集合排水 浄化槽(5~10人槽) |
一般住宅・併用住宅 | 1,620円 | 540円 | ─ |
事業所 | 3,240円 | ─ | 129円60銭 | |
公共施設 | 1,620円 | ─ | 129円60銭 | |
集会施設 | 540円 | ─ | 129円60銭 | |
浄化槽(11~15人槽) | ─ | 3,672円 | ─ | 129円60銭 |
浄化槽(16~20人槽) | ─ | 4,320円 | ─ | 129円60銭 |
浄化槽(21~25人槽) | ─ | 4,860円 | ─ | 129円60銭 |
浄化槽(26~30人槽) | ─ | 5,400円 | ─ | 129円60銭 |
浄化槽(31~40人槽) | ─ | 5,940円 | ─ | 129円60銭 |
浄化槽(41~50人槽) | ─ | 6,480円 | ─ | 129円60銭 |
■納期限は、各月の25日となっていますが、25日が土曜日、日曜日、祝日に当たるときは、その翌日となります。
●下水道受益者負担金・分担金
区 分 | 受益者負・分担金 | 備 考 |
公共下水道 | 1m2につき710円 | 都市計画区域 |
1m2につき810円 | 都市計画区域外 | |
特定環境保全公共下水道 | 30万円 |
学校、集合住宅、工場、事業所等は500m2を超える敷地の面積について、100円/m2を乗じた金額を加算 |
農業集落排水 小規模集合排水 浄化槽(5~10人槽 ) |
30万円 | |
浄化槽(11~15人槽) | 46万円 | 耐荷重型の場合は15万円を加算する。 |
浄化槽(16~20人槽) | 70万円 | |
浄化槽(21~25人槽) | 88万円 | |
浄化槽(26~30人槽) | 102万円 | |
浄化槽(31~40人槽) | 118万円 | |
浄化槽(41~50人槽) | 136万円 |
※浄化槽を共同で設置する場合は、1戸につき分担金30万円。
(ただし、共同設置するためには、条件があるため、下水道課にお問い合わせください。)
■下水道料金、下水道受益者負担金・分担金のお支払は、便利な口座振替をご利用ください。
上水道に関する主な届出、料金についてご案内します。
ご家庭の排水設備の工事をされる場合は、新見市下水道排水設備指定工事店へ連絡して下さい。
社会資本総合整備計画(水の安全・安心基盤整備/下水道事業)を策定しましたのでお知らせします。
このページに関するお問い合わせ先
建設部 下水道課
電話 0867-72-6138