2025年農林業センサスを実施します
令和7年2月1日を基準日として、2025年農林業センサスを実施します。調査対象となられた皆さんのご協力をお願いします。
■調査の目的
農林業センサスは、我が国の農林業の生産構造や就業構造、農山村地域における土地資源など農林業・農山村の基本構造の実態とその変化を明らかにし、農林業施策の企画・立案・推進のための基礎資料となる統計を作成し、提供することを目的に、5年ごとに行う調査です。調査結果は、地方交付税の算定基礎や各種統計調査の名簿作成などにも利用されています。
調査ごとに以下のような内容を調べています。
①農林業経営体調査
農業労働力、経営耕地面積、農作物の作付面積、家畜の飼養状況、農産物の販売金額、農作業委託の状況、農業資産関連事業、林業労働力、保有山林面積、素材生産量、林産物の販売金額、林業作業の委託および受託など②農山村地域調査(市区町村用)
総土地面積、林野面積③農山村地域調査(農業集落用)
寄り合いの開催状況、農地・水路・森林などの保全・活用状況、実行組合の有無など■調査の方法
①農林業経営体調査
統計調査員が2025年1月中旬以降、農林業を営んでいるすべての農家や林家、法人の皆さんの元へ伺い、聞き取りにより調査客体の判定を行います。調査客体となった皆様に対して調査票の記入をお願いし、統計調査員が回収します。(オンラインでの回答も可能です)
②農山村地域調査(市区町村用)
オンライン(電子メール)または郵送で調査票を配布・回収する自計申告の方法により実施します。③農山村地域調査(農業集落用)
民間事業者が農業集落の代表者などに調査票を郵送し、郵送またはオンラインで回収する方法で調査します。(電話による聞き取り調査も可能です)
郵送、オンラインまたは電話で回答が得られない場合は、民間事業者の調査員が回収・聞き取りを行います。
■調査の期日
令和7年2月1日を調査期日として行われます。↑クリックすると農林水産省のキャンペーンサイトに移動します。
このページに関するお問い合わせ先
総務部 総合政策課
電話 0867-72-6143