令和4年度新見市職員採用候補者試験(令和5年1月 追加実施試験)
新見市職員募集!
市では、令和5年4月採用予定の新規職員採用試験を実施します。
試験は、第一次試験および第二次試験とし、第二次試験は第一次試験の合格者に対して行います。
募集職種 〔試験区分〕 |
受 験 資 格 | 採用予定人員 |
---|---|---|
事務職 〔高卒程度以上〕 |
昭和62年4月2日以降に生まれた人で、高等学校卒業程度以上の学力を有する
人、または令和5年3月31日までに卒業見込みの人 |
3人程度 |
事務職 〔障がいのある人〕 |
昭和62年4月2日以降に生まれた人で、以下の条件をすべて満たす人 ①高等学校卒業程度以上の学力を有する人、または令和5年3月31日までに卒業見 込みの人 ②活字印刷文による出題、口頭による面接に対応、自力通勤、介助者なしで職務の 遂行が可能な人で、下記のいずれかに該当する人 ・身体障害者福祉法第15条に定める身体障害者手帳の交付を受けている人 ・都道府県知事、または政令指定市長が発行する療育手帳の交付を受けている人 ・知的障害者更生相談所、児童相談所、精神保健福祉センター、障害者職業センター、 精神保健指定医により知的障害者と判定された人 ・精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている人 |
|
事務職 (兼手話通訳士・者) |
昭和47年4月2日以降に生まれた人で、以下の条件をすべて満たす人 ①高等学校卒業程度以上の学力を有する人、または令和5年3月31日までに卒業見 込みの人 ②手話通訳技能認定試験に合格し、社会福祉法人聴力障害者情報文化センターに手 話通訳士として登録を受けた人、または手話通訳者全国統一試験に合格した人(手 話通訳者となる資格を有する者) |
|
事務職 〔DX推進担当〕 |
昭和57年4月2日以降に生まれた人で、新見市外に本社または本庁の所在地を置く 民間企業や公的機関などで、ICTなどのデジタル技術を活用した事業の企画 立案や情報システムの開発などに関する職務経験が5年以上ある人(令和4年11月 30日時点) |
1人 |
土木技術職 (兼事務職) 〔高卒程度以上〕 |
昭和62年4月2日以降に生まれた人で、高等学校などで土木(農業土木を含む。)系学科を履修し卒業した人、または令和5年3月31日までに卒業見込みの人 | 若干名 |
土木技術職 (兼事務職) 〔社会人枠〕 |
昭和57年4月2日以降に生まれた人で、以下の条件をすべて満たす人 ①高等学校卒業程度以上の学力を有する人 ②新見市外に本社または本庁の所在地を置く民間企業や公的機関などにおける土地改良 関係または土木関係の設計、施工管理の職務経験が5年以上ある人(令和4年11月30日時点) |
〔申込受付期間〕 令和4年12月6日(火)~12月28日(水)必着
〔第一次試験日〕 令和5年1月15日(日)
〔第一次試験会場〕 新見市役所 南庁舎
〔第一次試験合格発表〕 令和5年1月24日(火)予定
〔第二次試験日〕 令和5年2月7日(火)予定
〔第二次試験合格発表〕 令和5年2月10日(金)予定
申込方法など、試験詳細は試験実施要項をご覧ください。
・試験実施要項はこちら → 令和4年度 新見市職員採用候補者試験 実施要項
・受験申込書はこちら → 令和4年度 新見市職員採用候補者試験 受験申込書
・電子申請はこちら → 電子申請による申込ページ

■問い合わせ先
総務部 総務課 人事係
〒718-8501 岡山県新見市新見310番地3
電話:0867-72-6204 ファクス:0867-72-3602
このページに関するお問い合わせ先
総務部 総務課 人事係
電話 0867-72-6204
ファクス 0867-72-3602